のんびり沖縄 沖縄から地元ならではの情報をお伝えします。
ID:4534

沖縄で初めてお墓を建てる。自分達から始める5つの選択

沖縄で初めてお墓を建てる。自分達から始める5つの選択
沖縄で初めてお墓を建てるとなると、何かと選択肢は多いですよね。昔ながらの門中墓に入る方々も多い一方、近年では終活を通じて、生前に自分達で新しくお墓を建てるケースも増えてきました。

 

近年、沖縄のお墓は種類が二分し、昔ながらの個人墓地に建てられる大きなお墓の他、寺院や霊園での沖縄のお墓も増えています。さらに沖縄のお墓ならではの琉球墓にするか、全国的な和型にするかなども選択肢のひとつ。

 

沖縄に限らずお墓は、家に次いで人生で大きな買い物のひとつ、と言われてきた時代もあるだけに、それほど安い買い物ではありません。事前に調べて、後々まで気持ちよくお参りできるものを選びたいですよね。

 

そこで今回は、沖縄でお墓を建てたい方々が迷いがちな、いくつかの選択肢と、それぞれのメリット・デメリットをお伝えします。

 



 

沖縄で初めてお墓を建てる。
自分達から始める5つの選択

 

沖縄のお墓の特徴、個人墓地


沖縄でのお墓と言えば、家のように大きなスタイルを思い浮かべますが、これは個人墓地だからこそ、と言えるかもしれません。昔から建つ門中墓の多くは個人墓地に建てられたお墓です。

 

【 沖縄でお墓を建てる、個人墓地か霊園か 】

 

★ 実は沖縄では霊園の歴史は浅く、ひと昔前までは識名園周辺の墓地などに見られる、公営墓地以外は、ほとんどが個人墓地でした。

 

・ 公営墓地の周辺に個人墓地を建てるなどの様子があるように、お墓が集まっているエリアもありますが、なかには辺境にある洞窟のような門中墓も見受けられます。

 

そのため「大きなお墓を建てたい!」「昔ながらの琉球墓が建てたい!」と言うのが第一条件であれば、個人墓地が最適

 

ただ最近では、個人墓地の無縁仏化が問題になっているため、エリアによっては自治体が新しく個人墓地でお墓を建てることを、許可しないケースもあります。

 

 

琉球墓を建てるか、和型か


沖縄でお墓を建てる時、まず候補に挙がるのが琉球墓。時代によってさまざまに変化しながらも、現在琉球墓で最も選ばれているのが、「破風墓」などと呼ばれる、天井部分が屋敷の屋根の形をした琉球墓。

 

【 沖縄でお墓を建てる、琉球墓か和型か 】

 

★ ただ沖縄のお墓の多くは、「大きいスペースで建てられる」家のようなお墓が前提。昔ながらのお墓を望むのであれば、墓石や墓地スペースを鑑みるとそれなりのコストが掛かることは否めません。

 

・ ただ近年では、霊園などでも建てられ、狭い墓地スペースにも入るような、コンパクトなデザインの琉球墓も増えてきました。

 

さらには和型と琉球墓を折衷したようなデザイン(下部分が骨壺を納められる室で、上部分にプレートを乗せたようなもの)の、「軸石型」なども出始め、霊園を中心に需要が高くなっています。

 

 

お墓に入る人々を選ぶ


もしも現存の門中墓に入らず、新しく沖縄でお墓を建てると決めた場合、誰とどのように入るのか…、と言う選択肢も出てきます。

 

【 沖縄でお墓を建てる、誰と入るのか 】

 

★ 「誰と」とお伝えしましたが、全国的に増えているのは「一人」で入る個人墓

 

・ 「それでは、お墓は無縁仏になってしまうのでは?」と心配する方もいますが、近年の霊園施設では永代に渡り管理や供養をしてくれる「永代供養」を付加してくれるところが多いのです。

 

その他、夫婦墓や兄弟墓、自分達から始まる本州式の家族墓も見られ、家族墓ではその子や孫…、と門中墓よりも緩いルールで入れるように建てる方もいます。

 

 

墓石や彫刻を選ぶ


門中墓や本州式の先祖代々墓では、家にまつわる人々が入るため「○○家」が主流ですが、最近では血や家関係なく、一緒にお墓に入る事例も増えてきました。

 

【 沖縄でお墓を建てる、墓石や彫刻 】

 

★ そのため墓石に彫る彫刻の文字もさまざま。近年人気があるのは、「ありがとう」など、故人が好きだった言葉や家名に関係のない文面を彫るパターンです。

 

・ さらにコンパクトになりつつある沖縄のお墓、以前はその大きさから上質な墓石を選べない側面もありましたが、現在では雨風に強い、耐久性のある墓石を選ぶ方々が増えています。

 

湿気に強く雨風に強い、硬度が高くて人気がある墓石は、「御影石」。そのなかでもグレードや産地でさまざまなので、実際に見て選ぶことをおすすめします。

 

 

納骨式から始まる供養のスタイル


新しく沖縄でお墓を建てる方々には、「手伝ってくれる親族なども少なくなり、お墓の管理や供養を行うには、負担が大きい。」と、門中墓を墓じまいして、霊園などに改装する方も多くいます。

 

【 沖縄でお墓を建てる、供養のスタイル 】

 

★ こんな時、気になるのが、改装した後のお墓の供養。霊園に改装すれば日々の管理の手間暇は省けますが、日々の供養は家族・親族の問題でもあります。

 

・ 年齢や体調によっては手伝いがなく荷が重いと感じるならば、この機会により簡略化した供養スタイルを選択し、親族にも理解してもらえると、後々がスムーズです。

 

 

いかがでしたでしょうか、沖縄でお墓を建てる時、門中墓に入れなかった…などなど、それなりの理由がある方は少なくありません。そうなると、時には急にお墓を建てることになった方も多く、戸惑うことも…。

 

けれども特に沖縄のお墓は、個人墓地や琉球墓などの独特の文化も相まって、完成までにはたくさんの選択肢と、多くの道のりがあるはず。後々まで続くお墓ですから、ぜひ一度冷静になりながら自分にぴったりの選択をしたいもの。

 

特に門中墓を改装したり…、などになると親族の意見を調整したりと、墓主は大変!

 

「ただただ焦ってしまうばかり…。」そう感じるならば、取り敢えずの策として、納骨堂に遺骨を納めつつ、じっくりと沖縄で建てるお墓を吟味するのもひとつのアイデア。

 

慌てず焦らず、自分や子ども、後々の子ども達の希望に見合った、ぴったりの沖縄のお墓を見つけてください。

 

 

まとめ

沖縄でお墓を建てる時の選択肢

・個人墓地か霊園で建てるのかを選ぶ
・琉球墓と和型を折衷した軸石型もある
・個人墓や夫婦墓、入る人を決める
・墓石選びと彫刻する言葉を選ぶ
・新しいお墓での供養スタイルを決める

 



free_dialshiryou_seikyu

カテゴリー:
タグ:

関連記事

合わせて読みたい

人気記事ランキング

カテゴリ

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp