沖縄での終活。門中墓に入らない時の5つの選択
沖縄でも終活が少しずつ広がってきましたよね。沖縄に限らず終活の柱は、葬儀・相続・生前整理、そしてお墓の四つですが、沖縄での終活では特に、お墓に対して思い入れを持つ方々も少なくありません。
実は今、「門中墓に入りたくない」と言う想いをきっかけに、沖縄では終活を始める方が増えているのです。確かに生前に何もアクションを起こさず亡くなれば、沖縄の風習通りであるなら、葬儀後すぐに門中墓に入る納骨式が行われるもの。
事前に自分で「門中墓には入らない」と言う意思表示をして、対策を取る方々が沖縄の終活では多いのです。せっかく意思表示をするなら、自分らしい葬送を決めたいですよね。
そこで今回は、沖縄の終活で「門中墓に入らない」と選択した方々の体験談を、その代わりとなる選択とともに、いくつかお伝えします。
沖縄での終活。
門中墓に入らない時の5つの選択
新しく個人墓を建てる
沖縄での終活の中で、門中墓に入らない場合の選択に多いのが個人墓。個人墓とは門中墓や全国的に多い先祖代々墓とは違う、一人など決められた人数のみが入るお墓のこと。
ただ、その決まりごとは緩く、追加で入るケースも多く見受けられる(追加で後述する永代供養料金を支払う施設もある)のも、特徴のひとつではあります。
【 沖縄での終活、個人墓 】
★ 近年沖縄県では個人墓地での無縁仏の増加傾向から、新規で個人墓地で個人墓を建てる事が難しくなっているため、個人墓を希望するなら、霊園見学から始めるのがおすすめ。
・ しかも最近では霊園の多くが「永代供養」と呼ばれる、子どもや孫に代わって、永代に渡りお墓を供養、管理してくれるサービスが付加されている(若しくは付ける事が出来る)施設が多いため、無縁仏になる心配がありません。
門中墓とは違い大きさも自由に選べることから、価格帯も幅広いのが特徴的。コンパクトなものであれば50万円~の個人墓もあり、需要も高くなっています。
夫婦や子ども達、違う括りのお墓を建てる
「門中墓には入りたくないけど、身近な家族と一緒のお墓に入りたい。」そんな願いを持つ方々も少なくありません。この場合、全国的に多い「先祖代々墓」に近いスタイルですが、「家族墓」などの選択も検討してみてはいかがでしょうか。
特に民間霊園では入る人の括りも緩いため、家族墓に限らずさまざまなスタイルが見受けられ、「夫婦墓」なども増えてきました。
【 沖縄での終活、家族墓 】
★ 自分のお墓を建てたことをきっかけに家族で話し合い、後々子ども達も入る、として建てることの多いスタイルが「家族墓」。
・ この他、前述した「夫婦墓」や同じお墓には入らず、並んで建てるケースが多いものの「兄弟墓」などの体験談もあり、先祖代々墓よりも、さらに入る人へのこだわりが緩いのが特徴的。
お墓のスタイルや大きさなどにもよりますが、ある程度の大きさで建てられるお墓であれば、個人墓を後々家族墓に変更…、などの事例も増えてきました。
終活で墓友と募ってお墓を建てる
こちらは少し驚く方も多いのですが、近年の沖縄での終活、最新事情として、何と終活で墓友になったお友達同士でお金を出し合い、ひとつのお墓を建てる方も現れています。沖縄では「村墓」などの考え方に近いお墓ではないでしょうか。
【 沖縄での終活、墓友 】
★ 全国的な傾向に比べるとずっと少ないものの、沖縄でも都心部を中心に、一人で暮らす高齢の方々が増えてきました。
・ 本州などに子どもが移住しているため、後々のお墓の管理も望めず、とは言え門中墓にも入りたくない(入れない)方々による選択が多い傾向に。
同じような希望を持つ「墓友」で、ムリのない予算でお金を出し合い、共同で霊園による永代供養が付いた永代供養墓を購入。継承する者がいなくても、安心して入れるお墓を選ぶ選択です。
遺骨にこだわらない、自然葬を選ぶ
このように沖縄で終活をしている方々を見ていると、やはりお墓にこだわるケースが多い一方で、特に近年になって「自分亡き後、遺骨やお墓にはこだわらない。」と考える方々も現れています。
このような方々の多くが好む葬送方法が「自然葬」。海などに遺骨を散骨したり、樹木の下に埋葬される葬送スタイルです。
【 沖縄での終活、自然葬 】
★ 沖縄では海に粉砕した遺骨を散骨する、「海洋散骨」がありますが、意外にもコチラは本州の方々に人気。
・ 沖縄の終活では、海洋散骨の選択も見られるものの、樹木の下に埋葬する「樹木葬」が選ばれる傾向に…。
ひと口に樹木葬と言っても、はじめの数年はそれぞれのスペースを持ち、植樹をした木の下に埋葬されるものや、はじめから大木の下に合祀供養されるものなど、さまざまなプランがあるのが特徴。契約前にプランもしっかり確認してください。
子どもも気軽にお参りできる、納骨堂
よりカジュアルな考え方として、近年人気が出つつあるのが「納骨堂」。納骨堂とは骨壷を安置するロッカー型の施設で、より生活圏内に近く価格もコンパクト、気軽にお参り出来るのがメリット。
【 沖縄での終活、納骨堂 】
★ しかも納骨堂には前述した「永代供養」が着いている施設が多いので、納骨後の管理も安心。
・ 子どもや孫が継承の負担を感じることなく、それでいて気軽にお参りできると言う魅力から、この納骨堂を選択する方が多いのです。
「門中墓には入りたくないし、お墓なんて大それたものもいらない。けれども自然葬にも抵抗がある…。」なんて方は、一度検討してみてはいかがでしょうか。
いかがでしたでしょうか、沖縄の終活では、特に門中墓に入ることに抵抗がある方々が多い傾向にありますが、実は全国的にも同じような流れがある事は否めません。
ただ、沖縄での終活で個人墓を望むなら、生前に親族(門中)に本人から話をし、家族にも新しいお墓を購入した事を、きちんと伝えて、周知しておくことがポイント。葬儀当日の納骨だけに、「そんなはずはなかった!」と家族がトラブルになることは、出来ることなら避けたいもの。
人それぞれの価値観ですが「亡くなってからは自由になりたい。」との考え方は、実は全国的にも見られる傾向。全国的にはこの他、小さくておしゃれな骨壷で自宅に安置される「手元葬」なども注目されつつあります。
選択肢が多くなり自由になった今、せっかく終活をするのなら、自分らしい葬送を選んでみてください。
まとめ
沖縄で門中墓に入らない場合の選択とは
・霊園で永代供養付きの個人墓を建てる
・個人墓ではなく、家族や夫婦とのお墓
・「墓友」と共同で出資したお墓
・遺骨にこだわらず、自然葬で葬送
・納骨堂で子や孫の負担を少なくする