沖縄で永代供養墓を選ぶ注意点。事前に知りたい事柄
沖縄では近年、永代供養墓を選ぶ方々が増えましたよね。ひと昔前までは、沖縄でも「永代供養墓」の言葉自体、知らない方々がほとんどでしたが、最近では興味を持つ方が増えています。
永代供養とは、永代に渡りお墓がある施設が、供養や管理を子や孫、子孫に代わって請け負ってくれるもの。永代供養墓は、その永代供養が付いたお墓を指しています。
こうお伝えすると明瞭ではありますが、実際沖縄で永代供養墓を契約しようすると、細やかな部分で勘違いがあったり、契約してから戸惑うことも多いもの…。
せっかく沖縄で永代供養墓に決めるなら、後々まで安心できるよう、契約を進めたいですよね。そこで今回は、沖縄で永代供養墓を選ぶ時に、勘違いしやすい事柄と注意点をお伝えします。
沖縄で永代供養墓を選ぶ注意点。
事前に知りたい事柄
沖縄で永代供養墓を選ぶなら、霊園
沖縄で永代供養墓を選ぶなら、個人墓地では難しいため、必ず霊園を選ぶもの。当たり前の事ですが、意外にも、ここを知らない方も見受けます。
【 沖縄の永代供養墓:霊園を選択 】
★ 永代供養を請け負う業者は石材業者などではなく、霊園施設を管理する業者や寺院。そのため、必然的に永代供養を請け負っている霊園でお墓を建てなければなりません。
・ 時々、勘違いしているケースでは「お墓参り代行」などの業者との間違え。お墓参り代行は、その都度、掃除やお参りを代行してくれますが、墓守や供養はしてくれません。
そのため、個人墓地で掃除やお墓参り代行をしてくれる業者に頼んだとしても、墓主がいなくなれば、そのお墓は無縁仏になる可能性があります。
一方で、沖縄の霊園で永代供養墓を選んだ場合には、継承者がいなくなっても、永代に渡り管理や供養を請け負ってくれるため、無縁仏になる心配がないのです。
寺院の霊園の場合、宗旨宗派がある
ここで沖縄の霊園で永代供養墓を探す場合、寺院墓地と民間霊園との違いにも配慮しておくと、後々安心。特に沖縄の寺院墓地で永代供養墓を建てるのなら、宗旨宗派については理解しておきたいところ…。
【 沖縄の永代供養墓:寺院と民間 】
① 寺院墓地(寺院霊園)の場合 … 寺院ですからほとんどの墓地では、そこにお墓を建てるなら、その寺院の宗旨宗派に沿う必要があります。
全国的には寺院墓地内にお墓を建てる場合、ほとんどの施設で、そのお寺の宗旨宗派に倣う「檀家」にならなければなりません。
② 民間霊園の場合 … 民間ですからほとんどの墓地で、宗旨宗派を問わないのが、大きな違い。
檀家に入ると言うことは、その後の法事や葬儀・お通夜がある時、必ずお寺(菩提寺)に相談することが習わしですから、しっかりと納得できるよう、宗旨宗派を理解しておくことが大切です。
沖縄で集合型の永代供養墓を選ぶなら
最近、沖縄では集合型の永代供養墓のニーズが高まっています。集合型とは、住まいで言えばいわばマンションのようなもの。コンパクトなお墓が寄り集まっているのが特徴。
このような集合型のお墓は、何と言っても安く納められることがメリット。昔からお墓と言えば三百万とも言われていますが、この集合型であれば五十万円前後からのものも多く見つけられるのです。
【 沖縄の永代供養墓:集合型 】
■ ただし、全国的に人気がある屋内で骨壺を安置できる、納骨堂も含めて、集合型の永代供養墓の場合、「個別での永代供養」期間が設定され、短いものも多いことに注意したいもの。
・ 例えば三年後や五年後、長いものでは十五年度など、一定年数が過ぎると、個別スペースから合祀墓に移動して、合祀供養を行うプランが多いのです。
ただし、このような集合型の永代供養プランでは、合祀供養時期が近付くと案内が来て、契約更新ができるものも…。
「永代供養であっても、個別スペースでの安置には期限がある」と理解しておくと、その時になって慌てることなく、対処できるかもしれません。
沖縄の終活で永代供養墓を選ぶ場合
近年、沖縄では終活で永代供養墓を選ぶケースが増えてきました。ただ、まだ詳細が広まっていない沖縄での永代供養墓では、しばしば生前に契約したお墓に入れない事例が見受けるようになりました。
【 沖縄の永代供養墓:生前契約 】
■ これは終活を一人で行っていた故人に多いケース。…と言うのも、お墓に入る時には契約した本人が亡くなっているもの。
・ 契約の存在自体が伝わらないことになれば、当然遺骨をお墓まで持っていく者がいなくなります。
そうなると生前墓は契約した本人の死を知らないまま、生前墓として残ってしまうことに…。
そのため、生前に沖縄で永代供養墓の契約をするのであれば、家族や知人友人など、信頼できる人へその内容を伝えておくことが大切です。
個別スペースがあるなら、管理も必要
ここでしばしば勘違いが多い事柄が、永代供養は永代に渡り供養や管理をすることではあるものの、お墓の個別スペース自体の掃除は、墓主に任されていることが多いこと。
【 沖縄の永代供養墓:個別スペースのあるお墓 】
■ 沖縄で永代供養墓を請け負う施設は霊園ですから、個人墓地とは違い、お墓周辺は奇麗に保たれ管理されていますが、個人墓地スペースは墓主の管理が必要。
・ 納骨堂や集合墓スペースでも同じように、掃除などは墓主(持ち主)に委ねられている施設が多いので、預けてからも年間行事などではお墓参りに出向き、掃除をすることをおすすめします。
いかがでしたでしょうか、今回は沖縄で永代供養墓を契約する際、事前に理解しておきたい、勘違いしやすい事柄をお伝えしました。後々まで安心できる契約をするためにも、ポイントを押さえておくと安心。
自分が亡き後の住処となるお墓ですから、勘違いが起きた時にトラブルになったり、戸惑うことになるのは家族や子孫。それだけに終活で生前契約墓(寿陵墓)を建てるなら、細やかな部分を理解する必要があるのです。
個別スペースでの供養年数や、その後に掛かる管理料金などのお金、自分以外の家族が入ることができるかどうか…、などなど。契約する過程では、ちょっと気になることや不安が出てくるのも当然。
具体的に考えて疑問点があれば解決ができるよう、遠慮なく質問をして、納得できる契約を進めてください。
まとめ
永代供養墓の契約をする時の注意点
・永代供養墓を選ぶなら、霊園
・寺院墓地であれば宗旨宗派がある
・集合墓では個別スペースに期限がある
・生前墓を建てるなら、周囲の人へ知らせる
・個別スペース内は墓主の掃除が必要