のんびり沖縄 沖縄から地元ならではの情報をお伝えします。
ID:3060

沖縄で改葬。個人墓地から霊園へ引っ越した5つの理由

沖縄で改葬。個人墓地から霊園へ引っ越した5つの理由
沖縄で改葬を決断する時、広い個人墓地から他の霊園や納骨堂など、違うものへ変えるには、少し勇気が入りますよね。そんな時には、同じように悩んでいる方々や、実際に沖縄で改葬を経験した方々の話を聞くと参考になりやすいもの。

 

特に沖縄で改葬を決断する理由は、独自の風葬の歴史などもあり本州とは違い、似ている事例も多いので、「同じような事で悩んでいる方々は多いのだな…。」と、少し安心した気持ちにもなり、心強いです。

 

沖縄で改葬を決断したものの、近隣の個人墓地へ引っ越そうか、それとも霊園や納骨堂など、形態を変えた方が良いだろうか…。自分の代だけではないだけに、悩ましい問題ですよね。

 

そこで今回は、沖縄で改葬する際に参考になる、いくつかの体験談を形態の違う墓地へ引っ越したケースを中心にお伝えします。

 



 

沖縄で改葬。
個人墓地から霊園へ引っ越した5つの理由

 

沖縄で改葬を決断する理由


沖縄で改葬を決断する方々が増えてきましたが、その多くはお墓を管理することが困難になったため。もともと風葬文化がある沖縄では、人目を避けた辺境の地にお墓があることが多いのです。

 

近年では若い人々が遠くへ移住するなどの理由で、高齢の方々が沖縄のお墓を守り続けていることも…。足腰が弱るなどの理由で、管理が困難になることは、仕方のないことではないでしょうか。

 

【 沖縄で改葬を決断 】

 

★ 例えば離島の辺境の地にあった、門中墓を墓じまいして、自分達とともに本島へお引越し。改葬を行う事例などもあります。

 

辺境にある沖縄のお墓では、その立地もあり内部もだいぶ腐食していることも…。改葬を決断することで、綺麗に管理ができる点も、その理由のひとつです。

 

 

個人墓地から個人墓地へ改葬


近年では個人墓地から霊園や納骨堂などへの引っ越しも増えてきましたが、沖縄のお墓だけに、まだまだ個人墓地から個人墓地へのお引越しも見受けられます。辺境の地から、比較的通いやすい整った立地に墓地を購入する事例です。

 

【 個人墓地から個人墓地へ 】

 

★ 「どこへ相談すれば良いのだろう…。」と躊躇する方も多いのですが、例えば民間の霊園を持つところでも、沖縄では改葬のみの相談はできることが多いです。

 

・ ただし、個人のお墓を個人墓地で新しく建てるためには審査や手続きが必要で、時には困難な事例も…。せっかく墓地を購入したのにお墓が建てられないのでは、意味がありません。墓地購入前に事前にその土地がある自治体へ確認しておくと安心。

 

個人墓地で新しく「個人のお墓」を建てられない場合には、民間霊園など、霊園でのお墓を検討すると、よりスムーズです。

 

 

沖縄での改葬、霊園へ引っ越し


沖縄での改葬の事例は、前述したように近年霊園への引っ越しが増えています。沖縄では霊園自体の歴史が浅く、少しずつ認知されるようになったこともその理由。霊園を選択することにより、お墓を継承する者の負担が少なくなるというのもひとつです。

 

【 沖縄での改葬、霊園の選択 】

 

★ 霊園の多くは交通の便が良く、お墓を建てるための施設ですから、施設自体がなくなることがない限り、後々周辺が住宅街になり苦情が出るなどの心配もほとんどありません。

 

・ さらに、施設全体が清潔で綺麗に保たれ、お墓参りのための箒などの道具が揃っている(貸し出している)施設が多いのも、手軽にお墓参りができるというメリットがあります。

 

ただし、個人墓地よりもスペースが狭くなることも多いので、大勢でのお墓参りの場合には周辺の方々と調整して日程を決めるなどの配慮が必要になるケースもあるかもしれません。

 

 

霊園で永代供養のお墓を建てる


また、近年では霊園で良く見られるサービスのひとつ、「永代供養」を目的として、霊園への改葬を決断するケースも増えました。「永代供養」とは、永代に渡り親族に代わって供養をする、と言うこと。

 

【 沖縄での改葬、霊園で永代供養 】

 

★ 「永代供養」と言うと、合祀(ひとつの大きな墓標に遺骨が集められ、まとめて供養されること)をイメージする方々も多いのですが、従来のお墓でも永代供養を付加することが可能です。

 

永代供養を付加することで、お墓を継承した一人が供養のために大きな負担を背負うことなく、年忌焼香などを進められる点も、選ばれる理由となっています。

 

 

霊園での永代供養を選択する場合


沖縄で改葬を決断し、霊園でお墓を建てて永代供養を付加するケースでは、永代供養料を支払う施設がほとんど。ここで霊園について理解したい点として、管理料が必要な施設が多いことです。

 

【 霊園で永代供養を選択する場合 】

 

★ なかには「永代供養料を支払っているのに、管理料も必要なの?」と考える方もいますが、永代供養料は親族に代わり供養(御願)をする料金…。

 

・ 管理料はお墓を管理する料金であるため、その目的が違います。ただし、お墓を購入する際には「セットプラン」などの、まとまった料金を提示してくれる事も多いです。

 

また「永代供養をお願いしたから、放っておいても大丈夫。」と考える方もいますが、33回忌など一定の期間を目安に合祀墓へ埋葬されるものが多いので、それは理解しておきたいところです。

 

 

 

いかがでしたでしょうか、近年沖縄の改葬で個人墓地が少なくなりつつあるのは、現在辺境の地にあったり、周辺の住民との摩擦があったり…、と言った問題も一因ではあるのですが、年々無縁仏が増えつつある、と言うのも理由のひとつ。

 

冒頭でお伝えしたように、住まいとして考えると霊園がマンションであるならば、個人墓地は一戸建てのようなもの。お墓を守る継承者がもちろん必要ですし、継承者が途絶えたり、管理をしなくなってしまうと、あっと言う間に荒れてしまうのです。

 

霊園であればある程度の管理が期待できますし、少なくとも無縁仏にはなりません。実際に都心部を中心に、無縁仏になる可能性を失くすため、新たな個人墓を個人墓地に建てることができない市も見受けられます。

 

もちろん、継承者が後々までしっかりといて、綺麗に保たれているお墓であれば、修繕で引き継ぐこともできるはず。それぞれの現状に最適な選択をしてください。

 

 

まとめ

沖縄で霊園への改葬が増えた理由とは

・管理のしにくいお墓問題を解消するために改葬
・改葬のみの相談も受け付けてくれる業者は多い
・霊園では施設が常に清潔に管理されているのが魅力
・個人のお墓でも永代供養を付加できる
・永代供養料と管理料は同じではない

 

 



free_dialshiryou_seikyu

関連記事

合わせて読みたい

人気記事ランキング

カテゴリ

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp