のんびり沖縄 沖縄から地元ならではの情報をお伝えします。
ID:7294

永代供養のメリットデメリット。理解したい5つの特徴

永代供養のメリットデメリット。理解したい5つの特徴
永代供養のメリットデメリットは、子どもや子孫と後世まで残るだけに、しっかりと理解してから決めたいですよね。

 

継承問題が深刻化している今、「永代供養」の言葉ばかりがひとり歩きをして、メリットばかりが取り沙汰されていますが、当然デメリットもあります。

 

そもそも「永代供養」は形なきものですから、形態によってメリットデメリットも違うのです。そこで今日は、「永代供養」についてと、そのメリットデメリットを、5つの特徴とともにお伝えします。

 

従来のお墓を検討している方々も、なぜ今永代供養が注目されているのか…、そのメリットデメリットをぜひ、参考にしてください。

 



 

永代供養のメリットデメリット。
理解したい5つの特徴

 

永代供養を勧める人々


永代供養はお墓の長い歴史のなかでは、まだまだ最近できた新しいプランであるように、現代の悩みに寄り添ったプランです。

 

【 永代供養を勧める人々とは 】

 

①継承者がいない …

 

・子どもがいても「みんな娘で、必ず継承されるとは限らない」などでは、子孫に代わって供養をしてくれるため、無縁仏になる心配がありません。

 

②お墓に予算を掛けられない …

 

・永代供養の種類のなかには、合祀墓や納骨堂、集合墓などの、より費用を抑えたプランがあります。

 

③子どもへの負担をなくしたい …

 

・自身が祭祀継承者(お墓など祭祀財産を継承した人)として苦労してきた方のなかには、「お墓を子どもに継承させて、負担を掛けたくない」との要望も多いです。

 

…現代では産まれた地域で一生を送る人も少なくなりました。代々地域に根付いて来たお墓は、子どもや孫が引き継ぎたくても、「現実的に管理が難しい…」などの悩みも増えています。

 

 

永代供養の特徴とは


永代供養は子どもや孫に代わって、施設管理者が「永代」に渡り「供養」をしてくれる「サービス」です。

 

…ですから永代供養を行っている霊園や寺院でなければ、永代供養はできません。

 

【 永代供養の特徴 】

 

①お墓の歴史のなかでは新しいため、寺院や霊園によって、金額やプランがまちまちです。

 

②他の遺骨と共に埋葬する「永代供養」や、個別に遺骨を収蔵する「霊廟(納骨堂)」や集合墓、従来のお墓に永代供養を付加したプランなどが見受けられます。

 

③「永代供養」と言っても継承者がいないなか、永遠にお墓が残る訳ではありません。個別に埋葬・収蔵されるプランでも一定年数が経てば、合祀供養されるものが多いです。

 

④合祀墓や霊廟・集合墓タイプでは、契約時に費用を全て一括払いができるプランが多いです。

 

⑤民間霊園であれば、供養は一定の宗派で行われるものの、檀家制度はなく、宗旨宗派を問いません。

 

今ではほとんどの寺院霊園で永代供養を請け負っていますが、さまざまなプランがあるので、霊園内でも改葬(お墓の引っ越し)が必要なケースも多いです。

 

 

永代供養のメリットとは


このような特徴があるため、永代供養には下記のようなメリットがあります。

 

【 永代供養のメリット 】

 

宗旨宗派にこだわらない選択ができる永代供養が多いです。(ただし、寺院の場合には確認をしてください。)

 

②後々の継承者に不安がある場合でも、永代供養を付加することにより、無縁仏になる心配がありません

 

③契約時の一括払いだけで、後々の支払いをしなくても良いプランが多いため、生前の一括払いが可能です。(残された者の負担が少なくなります。)

 

④個人のお墓を持たない合祀墓や、小さなスペースで収蔵する霊廟・集合墓タイプであれば、費用が格段に安く抑えることができます。

 

⑤寺院・霊園によってさまざまなプランがあるので、それぞれの問題や希望によって、選択が可能です。

 

お墓業界に「永代供養」が出現してから、昔のような先祖代々墓や家墓だけではなく、継承者がいなくても良い個人墓の希望も増えました。

 

契約年数を50年などにすれば、子ども達が手を合わせる対象となるお墓も残すことができます。

 

 

永代供養のデメリット


このように永代供養は何かとメリットが多い一方、デメリットもあることは否めません。永代供養を検討しているなら、そのデメリットも理解してから決断をしてください。

 

【 永代供養のデメリット 】

 

①多くの寺院・霊園で、永代供養は区画が限定されていることが多いです。そのため、自由に区画を選べないこともあります。

 

②霊廟や集合墓タイプの場合、予め収蔵できる遺骨が決められているプランが多く、先祖代々墓と違い、追加が難しい事例も多いです。

 

③合祀墓タイプの永代供養を選んだ場合、他の遺骨と共に埋葬されるため、後々個別に改葬することができません

 

…霊廟や集合墓タイプでは、夫婦や家族プランなど、最初から複数人で契約することができる施設も見受けられます。

 

また追加で収蔵したい場合には、新しいスペースを契約することになります。

 

霊廟や集合墓では一定期間内なら個別に収蔵されているため、新しいスペースやお墓への改葬も可能です。

 

 

いかがでしたでしょうか、今日は現代注目されている永代供養のメリットとデメリットをお伝えしました。

 

永代供養プランの多くが本文でお伝えしたように、宗旨宗派を問わないものが多いのですが、供養は一定の宗旨宗派で行いますので、この点も理解してください。

 

ただ個人の永代供養付きのお墓の場合、寺院墓地に建てるとなると、檀家に入る施設が多くあります。一方、民間霊園は宗旨宗派を問わない施設が多いです。

 

この点も事前に確認してから、それぞれの施設のプランを比較検討してみてください。

 

 

 

まとめ

永代供養のメリットとデメリット

・無縁仏になる心配がない
・低予算での葬送プランもある
・契約時に一括払いプランも多い
・宗旨宗派を問わない選択も可能
・合祀墓では後々の改葬は難しい
・代々墓のように追加埋葬(収蔵)は難しい
・区画が限定される施設が多い



free_dialshiryou_seikyu

関連記事

合わせて読みたい

人気記事ランキング

カテゴリ

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp