のんびり沖縄 沖縄から地元ならではの情報をお伝えします。
ID:4882

沖縄のお墓、改葬の手続き。「改葬許可証」を受けるまで

沖縄のお墓、改葬の手続き。「改葬許可証」を受けるまで
沖縄のお墓の改葬手続きは、全国的にも大変ではありますが、複雑ですよね。沖縄の場合には、霊園などの集合墓地の他に個人墓地でのお墓もあるため、それぞれのケースに見合った手続きが必要です。

 

沖縄でお墓の改葬を行うなら、「改葬許可証」を受けることになりますが、この改葬許可証を受けるまでの手続きが大変!申請書ひとつとっても、「必要事項が書けない…。」と、一苦労することも多いです。

 

沖縄でもお墓の改葬に伴う手続きを代行してくれる業者や、行政書士事務所などもありますが、基本的な知識でこの手続きをこなせるなら、節約にもなりますよね。

 

そこで今回は、複雑で戸惑う方も多い、沖縄のお墓を改葬する際に必要な「改葬許可証」を受け取るまでの手続きの概要をお伝えします。

 



 

沖縄のお墓、改葬の手続き。
「改葬許可証」を受けるまで

 

沖縄のお墓に多い改葬のケース


近年になって沖縄のお墓の改葬が増えていますが、多いケースが昔ながらの個人墓地から霊園などの集合墓地への改葬です。全国的には霊園にお墓を持つことがほとんどなので、この改葬は独特ではあります。

 

【 個人墓地のお墓の墓じまいをする 】

 

★ 改葬をするためには、まず現在のお墓を墓じまいしなければなりません。沖縄のお墓の個人墓地の場合、個人が墓地を所有していますから、少しだけ手続きが変わります。

 

・ 霊園などの集合墓地であれば、施設管理者から埋蔵(収蔵)証明書をもらう段取りになりますが、個人墓地の場合には、個人墓地としての役割を終了する、と言う意味合いの「墓地廃止届」を提出することが多いです。

 

ただし、市町村によって異なりますので、事前に確認も取ってください。

 

 

個人墓地から個人墓地へ改葬する


現在ではほとんどの沖縄のお墓の改葬が、個人墓地から霊園へのパターンですが、時には個人墓地への改葬も見られます。

 

霊園へお墓を引っ越すのであれば、霊園施設の管理者から「受入許可書」(霊園施設によっては、「墓地使用許可書」「墓地使用承諾書」など、違う名称になることもあります。)を受け取りますが、こちらも、個人墓地の場合には手続きが違います

 

【 個人墓地へお墓の引っ越しをする 】

 

★ 霊園と違って個人が所有する土地ではありますが、墓地として使用するなら、新しく墓地とする市町村へ「設置許可申請」を行わなければなりません。

 

・ 霊園の場合には「永代使用」の権利を購入するため、所有するのは霊園施設の管理者なのですが、個人墓地の場合には個人の所有となるのです。

 

霊園でお墓を探す場合には霊園見学をして、墓地スペースを契約する流れになりますが、個人墓地でお墓を建てる時には、墓地を購入してから石材店探しをする流れとなります。

 

はじめから手順が変わるので、「個人墓地か霊園か」の選択肢を最初に決断してしまうと、その後の流れがスムーズです。

 

 

個人墓地に新しいお墓を建てる注意点


個人墓地は個人が所有する土地に建てられたお墓、そのため霊園などの施設のように、業者が墓地を管理することはありません。

 

つまり墓主や親族が、自分達で墓地を管理しなければならないのですが、最近では継承者問題も起こり始め、個人墓地に建てられたお墓の無縁仏化が問題となっています。

 

【 個人墓地に新しいお墓を建てる場合 】

 

★ そのため沖縄県では新しく「個人墓」を建てる場合、集合墓地でのお墓を推奨していて、個人墓を新しく個人墓地に建てることを許可しない自治体も見られます。

 

・ そのため個人墓地で新しくお墓を建てたいのであれば、まず最初に自治体に許可を得られるかどうか、確認しておくと安心です。

 

 

改葬許可申請書を提出する


改葬許可証を得るには、書類を集めて改葬許可申請書を新しくお墓を建てるエリアの自治体に提出しなければなりません。ここで必要な書類はコチラ。

 

【 改葬許可申請に必要な書類 】

 

① 改葬許可申請書

 

② 墓地使用許可書や受入証明書

 

③ 埋蔵(収蔵)証明書

 

④ 改葬承諾書

 

⑤ もともとのお墓での、墓地使用許可証などの書類

 

…などなどです。

 

①の改葬許可申請書は自分で書く書類で、とても複雑なので、記入のために戸籍などを準備することも多いです。この改葬許可申請書は、埋葬される遺骨の人数分を書かなければならないので、この点も注意してください。

 

これらの書類は、もともとの墓地、引っ越し先の新しい墓地、それぞれから受け取る書類なので、早め早めに行動すると便利です。

 

 

改葬手続きを依頼する


冒頭でも少しお伝えしましたが、このような沖縄のお墓の改葬手続きが複雑で、専門家にお願いしたいと言う場合には、行政書士にお願いする方法があります。

 

ただ、霊園へのお墓の改葬であれば、霊園業者も詳しい存在ですので、ここで相談しながら進めることも良い方法かもしれません。

 

個人墓地で手続きに戸惑っているのであれば、行政書士に相談したり、手続きの代行をお願いしててはいかがでしょうか。

 

【 沖縄のお墓、改葬手続きの代行 】

 

★ 金額は事務所などによってさまざまですが、手続きの手順などをレクチャーしてもらったり、相談するだけなら、3万円~5万円前後が目安です。

 

・ さらに、手続き自体を代行してもらう場合には、その範囲によって金額にも幅がありますが、8万円~10万円以上を目安に準備をしてみてください。

 

 

 

いかがでしたでしょうか、今回は沖縄でお墓を改葬する際に、複雑で戸惑う方々も多い、行政上の手続きの手順や流れ、注意点をお伝えしました。

 

このように、沖縄でもお墓の改葬を進めるためには、自治体へ提出するさまざまな書類を準備しなければなりません。

 

そのため沖縄でお墓の改葬をする手順として、まず最初に引っ越し先の墓地を確保した後、引っ越し先の「受入許可証」などの書類を早めに受け取った方が、後々スムーズです。

 

沖縄でお墓の改葬を行う時には、これらの手続きだけではなく、同時に石材業者との打ち合わせや、墓じまいや新しいお墓の供養(閉眼供養・開眼供養)などの手配などもあります。

 

墓主としてはやらなければならない事柄がたくさんあるため、最初から計画的に進め、家族親族そして業者の方々に、上手に相談、頼れる部分は頼って、少しでも負担少なく、引っ越しを実現してください。

 

 

まとめ

沖縄でのお墓の改葬手続きのポイント

・元の個人墓地は「墓地廃止届」を提出する
・個人墓地への改葬なら「設置許可申請」を行う
・霊園へ引っ越すなら「受入許可書」をもらう
・個人墓地へ建てるなら、まず許可が出るか確認
・改葬許可申請は、埋葬する故人の人数分作る
・改葬手続きの代行を請け負う業者もある
・霊園であれば管理者に相談するのもスムーズ

 



free_dialshiryou_seikyu

関連記事

合わせて読みたい

人気記事ランキング

カテゴリ

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp