のんびり沖縄 沖縄から地元ならではの情報をお伝えします。
ID:2453

沖縄でお墓を建てる時。選ぶ前に知りたい5つの注意点

沖縄でお墓を建てる時。選ぶ前に知りたい5つの注意点
沖縄のお墓事情は、本州とは少し違った側面があります。観光客の方々も驚くことがあるように、住宅街や都心部に、にひょっこりと沖縄のお墓が現れる光景、多いですよね。

 

これはお墓を繁華街や住宅街に建てた、と言う訳ではありません。住宅や繁華街が広がって、結果お墓の近くまで住宅が建てられているのです。ただしもちろん、現在ではどこでも沖縄でお墓を建てて良い訳ではなく、墓地が定められている地域も…。

 

また沖縄はお墓のデザインも本州とは大きく違い、なかには「琉球墓」と呼ぶ方々もいるほど。大きなお墓になるとコンクリートで作られることもあるから、驚きです。

 

沖縄でお墓を建てるなら、事前に注意点を理解して、スムーズに完成まで事を進めたいですよね。そこで今回は、沖縄でお墓を建てる前に理解しておきたい、現代の沖縄お墓事情と注意点をお伝えします。

 



 

沖縄でお墓を建てる時。
選ぶ前に知りたい5つの注意点

 

沖縄のお墓、基礎知識


沖縄のお墓が本州とは全く違う、独特のデザインをしていることは有名なのはもちろん、現在「沖縄でお墓を建てたい!」と思うなら、まず押えておきたい基礎知識があります。それは墓地問題

 

【 沖縄のお墓、現在は建て難い 】

■ 実は現在では土地の問題から、新たにお墓を建てる際の手続きが困難になっています。特に注意したいのは、墓地を購入してお墓を建てるような個人墓地

 

・ 門中墓や先祖代々墓の改葬の場合には、建立が認められても、一人しかそのお墓に入らない「個人墓」になると、建立が認められない事例も出ています。

 

これは、個人墓が増えると必然的に墓地も多く取らなければならないため。個人墓地を選ぶ場合は土地の購入から入ります。霊園墓地とは探し方が異なるため、事前に十分なリサーチをしてから、沖縄のお墓選びを進めると安心です。

 

 

今沖縄にお墓があるなら、改葬も


沖縄でお墓を建てたい方々のなかには、現在門中墓や先祖代々墓があるものの、お墓参りをするにはあまりに不便な場所にある、と言う理由も見受けられます。

 

確かに、沖縄のお墓で昔からあるもののなかには、崖の下など、危険な場所にあるものもたくさん…。ただ、このままでは今までのお墓が無縁仏と化してしまいますので、何らかの供養をしたいものです。

 

【 沖縄のお墓を改葬して、管理しやすく 】

■ この場合には改葬が適切です。古いお墓を閉眼供養をして、墓じまいをし、中の遺骨を新しいお墓に移す方法が「改葬」。

 

・ 都心部に住むケースでは、納骨堂などを利用した改葬も可能です。

 

 

個人墓が建てられない場合


沖縄のお墓、基礎知識でお伝えしましたが、現代ではお墓を建てる手続きが難しい事例があります。特に個人墓の場合に難しいかもしれません。「なら、個人墓を新しく建てたくても、建てられないの?」と思いますよね。

 

【 個人墓が建てられないなら、民間霊園も 】

■ もしも、個人墓をスムーズに建てたいならば、個人墓地とともに民間霊園でのお墓も検討してみてはいかがでしょうか。

 

・ 民間霊園であれば、あらかじめお墓を建てるための許可を含めた、基本的な手続きを済ましている施設や寺院が多いのです。

 

そのため、不要な手間や思わぬ壁もなくなり、スムーズにお墓を建てることが可能。これは、民間霊園の施設や寺院では、お墓の管理も信頼がおけるため。国としても、無縁仏になる心配もほとんどない、と言うメリットも影響しています。

 

 

沖縄でお墓の相談と言えば


さて、沖縄でお墓を建てる際には、昔から知られる「ユタ」さんに、相談することもあるのではないでしょうか。ユタさんの助言に従って、沖縄でお墓を建てる方位や時期を決める方々は少なくありません。

 

【 ユタさんの助言を受ける場合 】

■ 確かにしっかりと参考にすべき助言ですが、なかには助言に従い過ぎて、路頭に迷ってしまうケースも多くあります。

 

・ ユタさんの助言に見合った、ベストな立地条件の沖縄のお墓が見つからなかったり、建てる時期を逃してしまう…、と言う事例は多いのです。

 

もちろん、しっかりと真摯に聞き入れながらも、最初の段階で自分や家族の意見や意思をしっかりと確認し、「自分達の意見」を持つことも大切です。なかなかお墓が決められずに長い期間、手元供養をしているのも気に掛かりますよね。

 

ユタさんとは言え、自分自身の心や気持ちも大切に、お墓作りを進めることも意識してみてください。

 

 

沖縄のお墓に選びたい、石材


沖縄のお墓を建てる際に気にしたいのが、お墓を建てる際の石材です。と言うのも島国の沖縄は常に潮風にさらされ、台風やスコールと強い雨風にさらされることも少なくないため。丈夫なお墓を建てたいもの。

 

【 沖縄のお墓に最適な石材 】

■ 沖縄で長持ちする石材の特徴として、水の吸収がしにくい・石の密度が高い、などが挙げられます。高い石材でも、いわゆる「柔らかい石」は沖縄のお墓には向いていないのです。

 

・ このような特徴を考えた、硬度が高く密度の高い、水の吸収率の低い石材を選ぶなら、「御影石」などがおすすめです。

 

ただ、御影石にも産地から特徴まで違う、多くの種類の御影石がありますので、予算と相談をしながら慎重に選んでください。

 

 

いかがでしたでしょうか、沖縄でお墓を建てる時、人生のなかでも大きな買い物のひとつになるだけに、せっかく建てるなら納得の行くお墓を、ベストな時期に建てたいものです。

 

もちろん最後には「人」ですから、これらの注意点を加味しながら、自分が信頼できる施設や業者との出会いは欠かすことができません。反対に言えば、信頼のおける業者や施設、そして担当してくださる営業マンとの出会いは、大きな影響があるはずです。

 

特にお墓の場合には、その時々の供養や修繕、改葬などまで、長くお付き合いいただくケースがほとんど。出会いを大切に沖縄のお墓選びをしたいですよね。

 

とは言え、そんな出会いに恵まれるためにも、自分でもある程度の知識を持ちたいもの。本記事を参考にしながら、いくつかのお墓を見学したり、行動に移して行くうちに、納得のできるお墓に出会えるのかもしれません。

 

まとめ

沖縄でお墓を建てる時の注意点

・個人墓地を購入するなら、事前にルールを確認する
・不便で管理できない門中・代々墓は改葬の選択もある
・個人墓が建てられないなら、民間霊園を検討する
・ユタさんの意見も大事だが、まず自分の意見を定める
・水の吸収率が低く硬度が高い、密度の高い石材を選ぶ

 



free_dialshiryou_seikyu

関連記事

合わせて読みたい

人気記事ランキング

カテゴリ

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp