沖縄で永代供養墓を建てたいが…。多い相談と3つの体験談
沖縄では永代供養墓への改葬を決断するのは、個人墓地が多いだけに勇気がいりますよね。親族への理解も不可欠です。
もともと檀家制度があり、寺院がお墓を管理してきた本州とは違い、沖縄には沖縄独自の言い伝えや慣習があります。
沖縄で永代供養をしたいと思えば、霊園へ引っ越し(改葬)をしなければなりません。そのために、多くの不安や相談も多くなりました。
そこで今日は、沖縄で永代供養を検討している方々に多い相談と、そのひとつの解決策にもなる、いくつかの体験談をお伝えします。
沖縄で永代供養墓を建てたいが…。
多い相談と3つの体験談
古いお墓を改葬
個人墓地が今でも主流の沖縄の永代供養の相談では、「古いお墓」で悩む墓主の方々が多いです。特に継承問題がスムーズに行かず、高齢になったために、個人墓地の掃除や管理に悩む墓主も少なくありません。
そのため、定期的にお金を出して、掃除を業者に依頼してきた方も多く見受けます。
【 古いお墓を墓じまい、改葬 】
☆ それでも沖縄の古いお墓の改葬に悩むのは、「故人の魂が昔のお墓で彷徨わないか…。」と言うものです。
・ 昔ながらの考え方として、風葬時代には「ご遺体からその地へ、魂がするすると落ちる」とされましたが、「火葬の場合にはその土地に残らない」とする声もあります。
…こればかりは真相は誰も知りませんが、このような言い伝えを聞きながらも、墓守の負担が大きいこと…、今後子ども達も同じ負担を強いることに悩む墓主は多いです。
お墓の改葬、いくつかの決断
このような事情から、風葬時代から続く古いお墓の場合には、一度内部調査を行って、お墓内部がどのようになっているのか…、まず確認をするケースが多くなりました。
そのうえで、それぞれの考え方により、いくつかの体験談があります。
【 沖縄で古いお墓から永代供養墓へ改葬 】
① 風葬時代の遺骨が残るお墓は、そのまま「按司墓」として残し、新しく火葬時代の遺骨を改葬して、霊園に永代供養墓を建てる。
② 古いお墓を閉眼供養を行い墓じまいし、新たに霊園に永代供養墓を建てる。古い遺骨は合祀墓に埋葬して合同供養をする。
③ 風葬時代・火葬時代に関わらず、自分達が直接知らないご遺骨は合祀墓に埋葬し合同供養を行う。…両親や祖父母など、近しい故人のご遺骨のみ、沖縄の霊園で永代供養墓を建てる。
…などなどの方法です。最初の選択では「按司墓」になるので、日ごろお参りに行くお墓は新しいお墓となります。
古いお墓へは、清明祭(シーミー)前の「カミウシーミー」のみお参りをする家が多いです。
沖縄で永代供養墓を選ぶ注意点
このような選択肢がありますが、特に祖霊信仰を持つ沖縄では、永代供養墓への改葬は、ひとつひとつ丁寧に進めることをおすすめします。
【 沖縄で永代供養墓へ改葬 】
☆ 親族へは早い段階から相談をして、ひとつひとつを丁寧に「報・連・相」を欠かさぬようにしてください。
・ 外部からの進言やアドバイスも多々あるかもしれませんが、墓主とそれに近しい家族・親族で決断する方が、後々までスムーズです。
一方、沖縄の永代供養墓には、個人墓も増えました。「新しくお墓を建てたいが、継承問題に悩まないお墓を建てたい。」と言う方々が多いためです。
夫婦で50年の永代供養
さらに沖縄でも「夫婦の永代供養墓を建てたい」との相談も多く出会います。
【 沖縄で夫婦の永代供養墓を建てる 】
☆ 沖縄では門中によって、長男やその家族は門中墓に入ることができても、次男以降は自分達でお墓を建てるケースが多くあります。
・ 最近では子どもが女児だけだったり、子どもがいない夫婦も多いです。そこで生前契約で夫婦墓を検討する相談が増えています。
生前契約の永代供養墓の多くは、合祀埋葬されるまでの年数が定められ、それまでの費用を一括納入する契約が多いです。
そこで夫婦の永代供養墓、沖縄で多い相談は、「どの時点から数えた年数なのか…。」と言うもの…。これは最後に入った時点から数えた年数とする施設が多い傾向があります。
いかがでしたでしょうか、今日は近年多い沖縄の永代供養墓への改葬…、個人墓地のお墓から、霊園の永代供養墓への引っ越しの体験談をお伝えしました。
家族墓などの小さい規模であれば問題はありませんが、門中墓は多くの親族が関わるため、「一筋縄ではいかない…。」と、そのまま問題を置いてしまいがちですよね。
まだ決断しきれていない時にも、まずは霊園などに相談をしてみてはいかがでしょうか。経験豊富なプロからの、解決策が見つかるかもしれません。
まとめ
沖縄の永代供養墓の体験談
・「お墓に魂が留まる」は風葬時代のもの
・火葬時代のご遺骨は改葬できる考え方
・風葬時代のお墓を残して新たに建てた体験談
・風葬時代のお墓を供養、合祀埋葬する体験談
・近しい故人の遺骨のみ永代供養墓に改葬
・親族で細かく報告・連絡・相談をする
・夫婦だけの永代供養墓も増えている