のんびり沖縄 沖縄から地元ならではの情報をお伝えします。
ID:4516

沖縄での永代供養、納骨堂を選択した体験談と注意点

沖縄での永代供養、納骨堂を選択した体験談と注意点
沖縄では永代供養を選択する人々は増えつつあるものの、まだまだ他県のようには広まっていませんよね。沖縄のお墓と言えば、個人墓地に建つ小さな家のようなお墓。永代供養の多くは霊園で行われるサービスです。

 

そもそも、沖縄では永代供養の言葉自体も、お墓や供養に興味がないとあまりメジャーじゃないかもしれません。永代供養とは、お墓や位牌などを遺族や子孫に変わって、永代に渡り供養をすること。

 

そのため、沖縄で永代供養をお願いするなら、個人墓地であれば現在のお墓から霊園へ改装し(引越し)、その上で受けなければなりません。お墓でも永代供養はありますが、新しい考え方もあり、そのなかでも近年はさまざまな側面から納骨堂の需要が高まっています。

 

それでは、近年需要が高まっている納骨堂に納める、沖縄での永代供養。どのような理由で選択したのか、気になりますよね。そこで今回は、沖縄で永代供養、納骨堂を選んだ方々の体験談を元に、そのメリットと注意点をお伝えします。

 



 

沖縄での永代供養、
納骨堂を選択した体験談と注意点

 

体験談に見る勘違い


沖縄で永代供養を選ぶメリットに纏わる体験談の前に、「永代供養」の意味合いを理解していなかったためのトラブルをひとつ、お伝えします。

 

【 沖縄での永代供養:勘違いの体験談 】

 

★ 老後一人暮らしをしていた父、終活を通じて「安くてずっと面倒を見てくれるから…。」と、沖縄で永代供養の契約をしました。ただ父はその頃足が悪かったため、机上で話を聞いて契約にしたようです。

 

・ 父が亡くなり、いざ霊園で納骨をしようとすると、そこは合祀墓。他の大勢の方々と一緒に合祀供養をしていただく内容でした。

 

ただ、遺言書や生前の父の話を聞いていると、父のイメージは「納骨堂」だったのでは…と感じたので、今回の契約をキャンセルし、改めて納骨堂での永代供養をお願いしたのです。

 

【 理解しておきたい、「永代供養」 】

 

★ 「永代供養」とは、冒頭でお伝えしたように、子や孫に代わり永代に渡って寺や民間霊園が供養をしてくれるサービス。

 

・ そのため形態は、合祀墓も永代供養のひとつですし、お墓に永代供養が付いている霊園も多いなど、さまざまにあることは注意しなければなりません。

 

少なくとも他の人々と共に合祀される合祀墓の場合には、後々遺骨を取り出すことは困難。「遺骨を取り出したい。」と言う遺族と霊園でのトラブルも見受けられますので、事前に注意して選択してください。

 

 

妻の急死


日ごろから「何だか調子が悪い」と言っていた妻が、「念のため」と病院で診察を受けたのが9月。その後一ヶ月ほどで癌が分かったものの、すでに末期でした。「健康だった」妻が病気になり、僅か半年の闘病で急逝したのです。

 

【 沖縄での永代供養、闘病の末の急逝 】

 

★ もともとあまり貯金もなかったため、医療費のためにすぐに貯金は底を付き、精神面でも時間的にも、ただただ、妻に寄り添うことに夢中なまま、別れの日を迎えることに…。

 

・ 精神的な悲しみはもちろんのこと、妻亡き後のさまざまな事柄では、何よりも金銭的な問題がありました。葬儀費用や残された医療費などなど…。けれども親族や家族の事を考えると、四十九日までには遺骨の行く先を考えなくてはなりません。

 

けれども、その時の予算は15万円。さすがにお墓を建てることはできないと諦めながら、霊園の資料を集めていたところ、納骨堂を発見したのです。納骨堂であれば15万円の予算で入ることができました。

 

【 沖縄の納骨堂で永代供養 】

 

★ それでも親族のなかには「ロッカーみたいな場所に入るのは、可哀想じゃないか?」と言う意見もあったのですが、いざ納骨堂にお願いしてみると、お骨に直接、手を合わせられるため、身近にいるような温かさがありました。

 

・ さらに納骨堂はお墓よりも気軽に会いに行けるのもメリットでした。気持ちの赴くままに頻繁に会いに行き、四十九日までの間、自宅に遺骨を置いていた時と同じような、近くにいるような気持ちになれたのです。

 

まだまだ、妻の急逝に心が追いついていない今、納骨堂は心をも癒す、とても適切な選択だったと感じた、とのこと。お金が貯まり、気持ちも落ち着いた頃、改めてお墓を建てて納骨しようと考えています。

 

 

赤ちゃんを永代供養


沖縄での永代供養の体験談では、死産で亡くなった女の子の赤ちゃんを納骨堂に納めて、沖縄の霊園での永代供養を選択した事例がありました。

 

【 沖縄での永代供養、女の子の赤ちゃん 】

 

★ 門中墓に納めようとしたところ、まだ名付けもされていない赤ちゃんであること、また女児であることを理由に、断られてしまいました。実家にもお願いしたところ、門中墓の敷地の隅に、小さな祠を建てて納めるなら良い、と言うことに…。

 

・ 近くの寺院に相談したところ、水子供養を行い合祀する方法があるとのことでしたが、母親としては合祀墓にも抵抗がありました。

 

そこでいくつかの霊園に相談したところ、沖縄の納骨堂で永代供養ができることが分かったのです。名前や戒名がなくてもお願いできた、とのことでした。

 

 

 

いかがでしたでしょうか、沖縄では永代供養はまだまだ広く知られてはいませんが、近年では個人墓地だけではなく、民間霊園や寺院霊園も知られるようになり、少しずつ詳しくは知らなくても、名前だけは知っている方も多くなりました。

 

ただ、本文でお伝えしたいように、沖縄に限らず永代供養は納骨堂の他にも、合祀墓でも行われますし、霊園に建てられた普通のお墓でも、永代供養は付加されるサービス。「形」ではないので、そこは理解しておくとお墓選びがよりスムーズです。

 

沖縄の永代供養のなかでも、納骨堂を選んだ方々には、「今は納骨堂に納めつつ、後々はお墓を建てよう。」と考えている方も見受けられました。もちろん、そのまま継続して納めている方々も多くいます。

 

それぞれの考えや暮らしの元、沖縄でも永代供養の選択肢も検討しながら、最も良い供養の方法を選んでみてください。

 

 

まとめ

納骨堂を選択した事例に見る、特徴と注意点

・永代供養は「形」ではない
・生前契約の際には、必ず見学に行く
・少ない予算でも納められる納骨堂
・遺骨へお参りすることができる
・納骨堂は、より気軽にお参りできる
・子どもの遺骨でも納められる場所もある

 



free_dialshiryou_seikyu

関連記事

合わせて読みたい

人気記事ランキング

カテゴリ

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp