のんびり沖縄 沖縄から地元ならではの情報をお伝えします。
ID:5130

永代供養選びに失敗しない!プロが教える5つのポイント

永代供養選びに失敗しない!プロが教える5つのポイント
永代供養の言葉は何となく耳に入るけど、詳しくは分からない。」と言う方々は多いですよね。終活現場を中心に、一般層にも広がりつつある永代供養ですが、意外にも曖昧な解釈は多いようです。

 

それでも霊園では「基本的に全ての葬送に永代供養が付いている。」と言う施設も増えてきました。ただ、沖縄では個人墓地に建つお墓も多く、永代供養を受けようとすると、大きな決断が必要になります。

 

…と言うのも永代供養は霊園など、集合墓地で受けられるもので、霊園の施設管理者が受け付けてくれるため、個人所有の個人墓地では、永代供養は受けられないのです。

 

現代では永代供養を目的として、個人墓地から霊園へ改葬(引越し)をする家も増えてきました。

 

そこで今回は、永代供養を検討していて、詳しく知りたい方々へ、その基礎知識と選ぶための注意点やポイントをお伝えします。

 



 

永代供養選びに失敗しない!
プロが教える5つのポイント

 

永代供養とは


「永代供養」を聞くと「合祀塔に合祀供養されること」とイメージする方が最近多くなりました。けれども実際には、永代供養は形のないものであり、合祀供養は永代供養のひとつの形式です。

 

【 永代供養とは 】

 

■ 故人のご遺骨を子どもや子孫に代わって、永代に渡り管理や供養をする、霊園施設管理者による「サービス」のようなものとなります。

 

・ 「永代供養を付加する」ことなので、合祀供養だけではなく、一般的なお墓(個人墓など)や納骨堂でも、永代供養のひとつの形式なのです。

 

また「永代に渡り」と言っても、個別スペースで安置した場合、「個別スペースでの」管理や供養期間は定められているケースがほとんどではないでしょうか。

 

例えば十五回忌や三十三回忌などをきっかけに、合祀供養を行って合祀埋葬されるなどのプランが多いです。

 

 

霊園でのみ、受けられるもの


このように子どもや孫に代わって、施設管理者が遺骨の管理や供養をするため、沖縄に多くある個人墓地や、全国的にも地方の家の裏側にあるような、昔からあるお墓では適用しないこともあります。

 

【 永代供養は霊園で受けるもの 】

 

★ そのため個人墓地や昔からある(現代では全国的には、個人所有の住宅用地にお墓を建てることは、難しいケースがほとんどです。)一部のお墓では、改葬をしなければなりません

 

・ 永代供養のサービスを受けられる霊園を先に探して、新しいお墓の引っ越し先を見つけてから、現在のお墓の墓じまいとなります。

 

そうなれば、お墓自体の費用+αとして、墓じまいのコストも掛かってきます。施工業者への費用の他にも、お坊さんの閉眼供養・開眼供養も依頼しなければなりませんので、予算に入れてください。

 

 

複数の霊園を訪れて「相場」を体感


永代供養は、お墓などの形あるものではなく、サービスのひとつであるため、価格帯もあってないようなものです。そのため、何も知らないままで決めると、霊園の言い値になる可能性もあります。

 

【 永代供養の相場は相見積もりで体感 】

 

★ そのため、いくつかの霊園に依頼して相見積もりを取っていくと、自分でもその相場を体感できておすすめです。

 

・ ただし、相見積もりを取る場合には①同じ条件で比べること②足を運んで実際の区画や、既存のお墓をチェックしながら相見積もりを取ること、がポイントとなります。

 

値段だけを見て安い霊園に決めると、いざ霊園の管理状況が悪かったり、お墓の石材が安いもので、他の墓石の劣化が気になったり…、と言うことも起きました。

 

数字だけ、見た目だけでは気付かないことも多いので、ぜひ足を運んでチェックしてみてください。

 

 

寺院墓地と民間霊園の違いも理解しておく


霊園には自治体が運営する公営墓地の他、民間霊園・寺院墓地があります。公営墓地では永代供養を受け付けていない墓地がほとんどですが、寺院墓地と民間霊園は、今では永代供養を受けてくれる場所が多くなりました。

 

そこで永代供養をお願いできる霊園を探す時に注意したい点が、寺院墓地と民間霊園の大きな違いです。

 

【 寺院霊園と民間霊園の違い 】

 

★ 最も大きな違いは宗旨宗派の指定の有無で、多くの寺院墓地で、その寺院の宗旨宗派の檀家になることを求められます。

 

・ 一方、民間霊園では宗旨宗派を問いません。

 

 

管理者との相性はとても重要


さらにお墓は自分達の代のみならず、後々までお世話になるもの…、ですから永代供養をお願いするのであれば、その管理者との相性が不可欠ではないでしょうか。

 

【 永代供養をお願いする管理者との相性 】

 

★ 特に寺院墓地で永代供養をお願いする場合、組織的な運営形態を持つ民間霊園とは違い、住職の意思や性格が大きく相性に影響します。

 

・ 組織的な運営であれば相性が合わない担当がいた場合、その担当を変えることもできますが、住職となるとそうはいきません。

 

時には気持ち的な問題だけではなく、何かと支払いをしなければならない状況があったり、改葬(お墓の引越し)を相談すると、驚くほど高い金額の離檀料を請求されるケースもあります。

 

引っかかる部分はスルーせずに、納得できる契約を進めてください。

 

 

 

いかがでしたでしょうか、今回は永代供養のお墓を選ぶ時に注意したい、プロ目線で見る霊園の選び方をお伝えしました。たくさんのことをお伝えしましたが、やはり足を使って、いくつかの霊園を回ることをおすすめします。

 

そうすると自然と比較対象が生まれるため、それぞれの印象のなかで際立つ特徴や、気になる霊園が見られるはずです。そこを見逃さずに、良い霊園を選ぶことで、後々まで納得できる決断ができるかもしれません。

 

永代供養のスタイルとしても、現代ではさまざまなものが見られます。例えば従来のお墓の他にも、近年都心部で人気がある納骨堂やコンパクトな集合墓、樹木葬も多くが永代供養です。

 

無縁仏になる心配が軽減する永代供養、現代では全てのお墓に永代供養が付いている霊園もあるので、ぜひいくつか回ってみてはいかがでしょうか。

 

 

まとめ

永代供養の概要と霊園選びのポイント

・子や孫に代わり永代に渡り供養する
・管理者がいる霊園でお願いできる
・いくつかの霊園で相見積もりをする
・民間霊園では宗旨宗派は問わない施設が多い
・寺院墓地ではその寺院の宗旨宗派に従う
・住職や管理者との相性を見極める

 



free_dialshiryou_seikyu

関連記事

合わせて読みたい

人気記事ランキング

カテゴリ

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp