のんびり沖縄 沖縄から地元ならではの情報をお伝えします。
ID:5162

沖縄の永代供養はニーズに合わせて。選ぶ5つの種類と特徴

沖縄の永代供養はニーズに合わせて。選ぶ5つの種類と特徴
沖縄でも永代供養が注目され始めていますよね。ただ、沖縄ではまだまだ永代供養について詳しくは知られていなかったり、勘違いされているものも多くあります。

 

例えば、永代供養の勘違いで多いものが、「永代供養=お墓を持たない」です。けれどもこれは間違えで、そもそも形のない永代供養は、お墓のないプランもあれば、お墓に付加する永代供養もあります。

 

そのため「沖縄では永代供養はおいくらくらいですか?」などの質問もありますが、形がさまざまな分、価格帯も幅広く一概には言えません。

 

ただ、そんな「サービス」だけに沖縄でも永代供養に賢く付加し、便利に遺骨の管理をする家や人々が増えてきました。

 

そこで今回は、沖縄で永代供養を検討している方が理解しておきたい、種類やそれぞれの特徴をお伝えします。

 



 

沖縄の永代供養はニーズに合わせて。
選ぶ5つの種類と特徴

 

費用の掛からない永代供養を選ぶ


「永代供養=価格が安い」のイメージが広がりつつありますが、それはお墓を持たない永代供養を選んだ場合です。

 

沖縄では永代供養が付いたお墓の需要も高いですが、全国的には「すぐにはお金が準備できないから…。」と、検討する方々が多くなりました。

 

【 沖縄で永代供養を選ぶ、安く選ぶ 】

 

★ できるだけ予算を掛けない永代供養を選ぶのであれば、昔からある合祀供養が適切ではないでしょうか。

 

・ ただし、合祀供養は合祀塔の元、他の遺骨とともに埋葬される形であり、一度合祀埋葬してしまうと遺骨を個別に取り出して改葬(お墓の引越し)をすることができません

 

ただ、沖縄の合祀永代供養のプランでは、個別の遺骨ごとに白い袋に入れられ、区別されて埋葬されるものもあります。このように、全くいっしょくたに、雑にまとめられるものではありません。

 

★ 沖縄での合祀永代供養の一例では、10万円や20万円のものなどがあります。

 

 

小さくてもお墓の形で供養したい


ただ、沖縄では合祀永代供養をしてしまうと、個別の墓標がないために、「どうもお墓参りをしている気がしない…。」と躊躇する方も多いのではないでしょうか。

 

少し予算はプラスされますが、「安価で個別の墓標が欲しい。」と言う方であれば、小さな集合墓もおすすめです。

 

【 沖縄で永代供養を選ぶ、集合墓 】

 

★ プレート一枚に彫刻されるほどの集合墓で、遺骨を個別安置してくれるプランであれば、故人へ向けてのお墓参りができます。

 

・ ロッカーのように上下にいくつか並べられたお墓もありますし、小さいながらもひとつひとつ、敷地内に並べられたお墓もあります。

 

このような集合墓タイプでは、沖縄の永代供養プランの一例で見てみると、50年間の管理や供養で50万円~100万円のお墓などもありました。

 

 

個人墓地を墓じまいして、永代供養に


沖縄の永代供養のニーズで多い相談が、「個人墓地にある現存のお墓を墓じまいし、霊園に改葬(引越し)したい。」と言うものです。

 

この場合には、個人墓地にあるために自分でお墓を管理しなければならないものの、それが難しくなったために相談がくるため、「霊園に改葬しても立派なお墓を建てたい。」と言う方が多い傾向にあります。

 

【 沖縄で永代供養を選ぶ、立派なお墓に永代供養 】

 

★ 沖縄に限らず、永代供養を普通のお墓に付加することは可能です。

 

・ 「当面は継承者に問題はないものの、将来的に何が起こるか分からないため、保険として永代供養を付けたい。」と言う方も、これに当たります。

 

ただ、個人墓地でのお墓が多い沖縄でも、霊園でしか永代供養をお願いすることはできないため、まずは霊園見学をして、墓地スペースを確保してください。

 

★ 通常のお墓に永代供養を付加しているので、墓石代100万円前後~600円前後が目安で幅も広いです。

 

 

位牌まで永代供養をお願いする


沖縄では永代供養をして欲しい対象は、「お墓ではなく位牌!」と言う方が多いのではないでしょうか。沖縄では位牌の永代供養のニーズも高いため、「位牌堂」を持っている霊園も多くなります。

 

【 沖縄で永代供養を選ぶ、位牌堂 】

 

★ 後程お伝えする骨壺を納める屋内施設である「納骨堂」は今、全国的に注目される都心部にニーズが高い、安置と供養の形ですが、この位牌版とも言える「位牌堂」も存在します。

 

・ ただ、一定年数個別に安置されると、こちらも位牌の合祀供養に切り替える施設がほとんどです。

 

そのため、その年数を確認して、その時に延長したいなら契約更新をするなど、配慮もぜひしてみてください。継承するはずの子どもがまだ幼い時など、位牌堂で一時保管して、大人になった頃に敬称の確認をする方もいます。

 

 

現代注目される納骨堂


前項でも少し触れましたが、全国的には納骨堂の認知度とニーズが急激に高まっています。…と言うのも都心部近くに多くの納骨堂があり、屋内施設なこともあって、仕事帰りに立ち寄れる手軽さも魅力になっています。

 

【 沖縄で永代供養を選ぶ、納骨堂 】

 

★ 納骨堂はさまざまな形がありますが、いづれも屋内施設で、個別スペースに骨壺を安置することができる施設です。

 

・ こちらも位牌堂と同じく、一定年数が過ぎると合祀埋葬されるプランがほとんどとなり、1年~2年など、合祀埋葬を前提とした納骨堂も見受けられます。

 

その他、15年や33年など「一定年数」の期間はさまざまですが、その年数に比例して金額も高くなることは、ぜひ理解して検討してください。

 

 

 

いかがでしたでしょうか、今回は沖縄で永代供養を検討している方々へ向け、沖縄にある永代供養プランで見受けられる、いくつかのスタイルをお伝えしました。

 

ただ、「永代供養」は形あるものではないので、業界の相場はある一方、金額も「あってないようなもの。」とも言えます。

 

そのため、沖縄で永代供養や永代供養墓を検討する場合には、同じ条件(お墓の有無や大きさ・デザイン、個別安置期間の長さなど。)でいくつかの霊園に問い合わせ、相見積もりを取ってみてください。

 

さらに、何世代までお世話になるお墓の管理施設ですので、その時の担当者の印象、霊園の清潔さも、後々まで響きますからスルーせず、複数の霊園を見て回って、決めて行くことをおすすめします。

 

 

まとめ

沖縄で見る、永代供養プランの種類

・少ない予算でできる、合祀供養プラン
・個別安置でミニ墓、価格も手頃な集合墓プラン
・予算も掛かるが従来のお墓に永代供養を付ける
・位牌も永代供養できる施設がある
・少ない予算でも個別安置できる納骨堂

 



free_dialshiryou_seikyu

関連記事

合わせて読みたい

人気記事ランキング

カテゴリ

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp