浜下り(はまうい)のお供え物☆海に行く前の拝み方
浜下り(はまうい)は沖縄では馴染み深い、桃の節句ですよね。お雛様は新暦3月3日にすでに終わりましたが、沖縄の浜下り(はまうい)は旧暦の3月3日、新暦2019年では4月7日(日曜日)となり、これからです。
沖縄の桃の節句「浜下り(はまうい)」はお雛様とは全く違う風習で、女性達が浜まで下りて手足を潮水に浸して、穢れを落とします。
その昔は女性だけの行事でしたが、今では家族で潮干狩りを楽しむ行楽行事として親しまれるようになりました。
ただ、海へ行く前には神様にも手を合わせて、家族の健康と安全を祈願します。そこで今日は、浜下り(はまうい)の前に行う、御願の仕方をお伝えします。
浜下り(はまうい)のお供え物☆
海に行く前の拝み方
浜下り(はまうい)のお供え物は「フーチムチ」
浜下り(はまうい)では「フーチムチ(よもぎ餅)」が定番です。地域によっては「フェチムチ」「フチムチ」などさまざまな呼び名がありますが、どれももち粉によもぎを混ぜ蒸した「よもぎ餅」です。
手作りもできますが(コチラは後の項でレシピをお伝えします。)、今では気軽にスーパーなどでフーチムチ(よもぎ餅)が販売されているため、購入するお家が多いのではないでしょうか。
【 浜下り(はまうい)のお供え物 】
① ヒヌカン(火の神)へのお供え物
…日ごろのお供え物(塩・水・供え葉・お酒)の他、お皿に奇数個のフーチムチ(よもぎ餅)を乗せたお皿を供えます。
② お仏壇
…日ごろのお供え物(お酒・左右一対のお茶・左右一対の供え花・お水)の他、奇数個のフーチムチ(よもぎ餅)を乗せ、お箸を添えた膳を供えます。
…ヒヌカンとお仏壇の違いは、他の御願行事と同じく、お箸を添えてあるかないか…です。
お仏壇の御先祖様が多いお家(ムートゥーヤー=宗家など)であれば、お供えの膳を二膳にして、お箸も二膳添えてください。
沖縄の御願で「奇数個」は大切な要素です。フーチムチ(よもぎ餅)も偶数は避けた五個が最も多いですが、五個でなくても三個など、奇数個を配膳します。
沖縄のフーチムチ(よもぎ餅)
本州の方が「よもぎ餅」と聞くと、新潟などの雪国で販売されているお餅を創造しますよね。けれども沖縄の「よもぎ餅」はもち粉から作ります。
人気があるフーチムチは、なかにアンコが入っていて、外側にはきな粉をまぶしてあるものが多いです。よもぎはミキサーに掛けて、水で溶いたもち粉に混ぜるだけで問題ありません。
【 浜下り(はまうい)、フーチムチの作り方 】
★ 材料 ★
・もち粉 400g
・水 180ml
・お砂糖 200g
・フーチ(よもぎ) 200g
<< お好みで >>
・アンコ
・きな粉
☆ 作り方 ☆
① よもぎは茎を取って葉のみを残し、ミキサーに掛けておく。
② もち粉に水、お砂糖を混ぜこね、お餅の形に丸く整えます。(好みによってアンコを入れてください。)
③ 30分~40分ほど蒸したら出来上がりです♪(お好みできな粉をまぶします。)
ヒヌカン、お仏壇への御願の言葉
ヒヌカンとお仏壇へウサギムン(お供え物)を供えたら、子ども達が今日も元気でいることを伝え、感謝の言葉をお伝えします。桃の節句ですので取り分け娘達の健康を報告します。
【 浜下り(はまうい)前の御願の言葉 】
① ヒヌカン …
「ウートゥートゥー、ヒヌカンガナシー、今日は浜下り(はまうい)の日でございます。
お蔭様で娘達皆、健康に穏やかに今日の日を迎えました。ありがとうございます。
どうぞこれからも、家族皆、健康に過ごすことができますように、ウートゥートゥ。」
② お仏壇 …
「ウートゥートゥー ウヤフジガナシー、お蔭様で今年も無事に浜下り(はまうい)の日を迎え、家族揃って御願をしております。
娘達も元気に穏やかに過ごしております、ありがとうございます。
どうぞこれからも、家族皆、無事に健やかに暮らすことができますよう、ミーマンティー ウタビミスーリー ウートゥートゥー。」
いつもお伝えしていることですが、家庭の御願であれば、中段は現代語でお伝えしても問題はありません。内容を同じくして、感謝と祈願をお伝えしてみてください。
浜下り(はまうい)前の家庭の御願の順番は、ヒヌカン→お仏壇です。ヒヌカンへは今日の日が「浜下り(はまうい)」の日であることを報告します。
地域などにより、「これから浜下り(はまうい)に家族で行きますので、無事に穢れを落とすことができますように、お見守り下さい。」の一文を添える家庭も多いです。
いかがでしたでしょうか、今日は浜下り(はまうい)出発前に行う、家庭内での御願の仕方をお伝えしました。
現代は家族の行楽行事にもなっているため、行楽弁当が主流になり、あまり昔ながらのフーチムチ(よもぎ餅)や、三月菓子を用意することも少なくなりました。
それでもせっかくなら購入したフーチムチ(よもぎ餅)を一個ずつ(奇数個)でも良いのでヒヌカンとお仏壇へお供えし、娘達や家族の健康を祈願して浜下り(はまうい)をすると、より安心です。
ぜひ、この機会に昔ながらの浜下り(はまうい)を家族で行ってみてはいかがでしょうか。
まとめ
浜下り(はまうい)前の家庭内の御願
・浜下りのお供え物はフーチムチ(よもぎ餅)
・沖縄のフーチムチはもち粉を蒸して作る
・供える個数は奇数個にする
・ヒヌカンとお仏壇へお供えする
・ヒヌカン→お仏壇の順番で御願をする
・家族が健康であることの感謝を伝える
- カテゴリー:
- 沖縄の御願行事について