のんびり沖縄 沖縄から地元ならではの情報をお伝えします。
ID:5477

沖縄での永代供養に多い質問。「無宗教でも大丈夫?」

沖縄での永代供養に多い質問。「無宗教でも大丈夫?」

沖縄でも永代供養が注目されるようになりましたが、個人墓地に建つお墓が多い沖縄では、霊園の永代供養は、まだまだピンときませんよね。

 

本州ではそもそもが霊園でお墓を建てていましたし、寺院墓地や檀家制度も知られています。永代供養をお願いすると言っても、もともと霊園にお墓を建てていて、永代供養を付加する方も多いです。

 

ただ、沖縄で永代供養をお願いすると、現在の沖縄で問題となっている無縁仏になる心配がありません。 そんななか、沖縄で永代供養を検討する方々に多い質問が「無宗教だけど大丈夫?」や「沖縄の御願で納骨や法要(スーコー)を行いたいのだけれど、大丈夫?」などです。

 

そこで今回は、沖縄で永代供養を検討する際にしっておきたい、霊園の供養方法や宗教的な基礎知識をお伝えします。



 

沖縄での永代供養に多い質問。 「無宗教でも大丈夫?」

 

沖縄で無宗教の永代供養を選ぶなら


全国的に霊園には三種類があります。一つ目は宗教団体(お寺など)が運営する寺院墓地、二つ目は民間の企業が運営している民間霊園、最後に自治体で運営する公営墓地です。

 

【 沖縄の永代供養、無宗教に合った霊園 】

 

★ 無宗教や自分らしい法要(焼香)にこだわるのなら、寺院墓地はその寺院の宗旨宗派があり、多くの寺院墓地でその宗旨宗派に沿わなければならない点を、理解しておかなくてはなりません。

 

・ 無宗教で永代供養をお願いできる霊園なら、公営墓地・民間霊園のどちらかと考えて探すとより安心です。

 

民間霊園でも、合祀埋葬などになれば特定の宗旨宗派に倣った供養方法で供養を行いますが、墓主にその宗旨宗派を強要する施設はほとんどありません。

 

ただ寺院墓地になると、やはりお寺なのでお寺の檀家に入り、主旨宗派に倣った法要を行わなければならず、お布施をお渡しする施設も多くなります。(一方、民間霊園などでは「管理費」が掛かる施設が多いです。)  

 

沖縄での永代供養の事例


沖縄で永代供養をお願いした事例では、例えば合祀塔に合祀埋葬が行われた際には、仏教などの宗旨宗派に倣って、毎月の合同供養が行われ、納骨した家族も参加が自由なプランがあります。

 

【 沖縄での永代供養の事例 】

 

・ 毎月の合同供養(仏教などの特定の宗派に倣って)

・ 命日の供養

・ 一年忌・三年忌・七年忌などの、沖縄の焼香に倣った供養(仏教を唱える)

 

…などなどが行われます。

 

ただ、全体の供養は他の遺骨もあるために、辞めることはできませんが、個人の焼香では、民間霊園などの場合には相談すれば柔軟に対応してくれることも多いはずです。 墓前にユタさんに来ていただいて供養をしたり、家長やユタさんが進行する納骨式も受け付けてくれる施設が多くなりました。  

 

「無宗教」に拘った葬送方法


基本的には民間霊園であっても、墓主の宗旨宗派は拘らないものの、永代供養をする場合には特定の宗旨宗派に倣った方法で供養を行うのが一般的です。 ただ、宗教儀式については柔軟なのが民間霊園の特徴で、墓主が納骨や焼香を「無宗教で」行いたいと伝えたなら、それに極力沿ってくれることが多くなります。

 

【 沖縄で永代供養、無宗教の場合 】

 

★ 全国的に公営墓地では宗教色が薄いのが特徴です。那覇市の例では那覇市民共同墓があり、合葬墓で永代供養(合祀供養)を選択した場合には三万円などの事例があります。

 

・ 民間霊園で無宗教の納骨式を行う場合には、読経の代わりに黙とうを行ったり、献花で進めるケースが増えています。

以前は公営墓地の場合には、遺骨がないと契約できないとして、生前契約ができないとされてきましたが、この那覇市民共同墓の場合には、生前契約も可能です。  

 

沖縄の御願に基づいた焼香を行う


もちろん、民間の霊園でお墓を建て、永代供養を付加した場合などは、墓主の意向に沿った沖縄の御願に基づいた焼香(スーコー)を行うことができる施設が多くなります。

 

【 沖縄の永代供養、焼香(スーコー) 】

 

★ 寺院墓地(霊園)の場合には、全ての焼香(法要)が、その寺院の宗旨宗派に沿わなければなりません。お葬式

 

・ 家族で沖縄式での御願を行い納骨や焼香(スーコー)をしたいのであれば、こちらも民間霊園が望ましいかもしれません。

 

注意点として、寺院墓地(霊園)で生前契約をしてお墓を建てた場合には、葬儀だけではなく戒名まで、建てた寺院に相談をしてください。

 

他の宗旨宗派に沿って付けられた戒名の場合、これも納骨を拒否された事例がありました。戒名をしなおせば良いとも言えますが、三万円など安いものではないので、事前に細やかに相談することをおすすめします。  

 

無宗教の方々に人気の自然葬


完全に無宗教で葬儀・葬送を行いたい、と言う方もいますよね。葬儀でも仏式のお経や、沖縄の御願でのグイスも唱えず、宗教色のないものを望む終活の方々も少なくありません。

 

【 沖縄の永代供養、自然葬 】

 

★ そんな方々に人気の葬送方法が、お墓を持たない選択となる「自然葬」です。自然に帰ることを目的とした自然葬は、樹木の元に埋める「樹木葬」や海に粉骨した骨を撒く「海洋散骨」などがあります。

 

・ お墓が残らないため、石碑に名前を刻むサービスなどもありますが、墓標がなくなる選択ですので、本人が決める生前契約であっても、まずは家族の同意を得てから選択をしてください。

 

 

 いかがでしたでしょうか、今回は宗旨宗派に縛られない葬送でありながら、無縁仏になる心配のない永代供養を選びたい方々へ向け、無宗教の方が沖縄で永代供養を選ぶ時のポイントと注意点をお伝えしました。

 

無宗教のスタイルは自然葬の他、手元供養にも見られるようになりました。遺骨を粉骨したり、喉仏のみを残してコンパクトに手元で供養するスタイルで、こちらも全くの無宗教でも問題ありません。 小さなコンパクトに納まる祭壇には、位牌の代わりに写真を建て、小さな骨壺を飾るスタイルも多くなりました。

 

家族はお線香をあげても良いですし、香炉を置かずに黙とうして故人を偲ぶスタイルでも、もちろん問題はありません。 お葬式でも宗旨宗派を問わず、故人が好きだった音楽を流して黙とうを捧げるスタイルも増えてきました。

 

ぜひ、沖縄で永代供養を選ぶ時にも、自分らしい葬送スタイルを選んでみてはいかがでしょうか。  

 

 

まとめ

沖縄で無宗教の永代供養

 

・無宗教なら民間霊園か公営墓地を選ぶ

・合同供養ではその霊園の宗旨宗派で供養する

・公営墓地は宗教色が特に薄い

・民間霊園では個人のお墓なら無宗教もアリ

・沖縄の御願に基づいた納骨式や焼香も可能

・自然葬はお墓を残さない無宗教の葬送方法

・手元供養も自分達で供養の方法を決められる

 



free_dialshiryou_seikyu

関連記事

合わせて読みたい

人気記事ランキング

カテゴリ

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp