ムーチーの祈願で無病息災☆家族の健康を願う拝み方
ムーチー(鬼餅)は沖縄では今でも残る年中行事ですよね。旧暦12月8日、2019年の新暦では1月13日に行う御願です。
ムーチー(鬼餅)はもともとは「ヤナカジ・シタナカジ」と沖縄で呼ばれる、悪霊や悪疫を払いのける屋敷の御願行事ですが、今では特に子どもの健康祈願として拝まれています。
ムーチーを子どもと手作りして、沖縄の年中行事を一緒に楽しむのも良いですよね。そこで今日は、沖縄では馴染み深い、旧暦12月8日のムーチーの拝み方をお伝えします。
ムーチーの祈願で無病息災☆
家族の健康を願う拝み方
ムーチー(鬼餅)とは
沖縄の年中行事と言っても、ムーチーは名前そのまま、ヒヌカン(火の神)とお仏壇にお餅を供えて、家族の健康祈願をする日です。
ただ、このムーチー(鬼餅)が独特で、「サンニン(月桃)」の葉を用います。(月桃の葉は沖縄では「サンニン」と呼ばれてきました。)
【 沖縄のムーチー 】
☆ もち粉を水で溶いたものにサンニン(月桃)の葉を包み巻き、蒸したお餅が「ムーチー」です。今では、紅芋を混ぜたものなど、色とりどりに作られています。
・ サンニン(月桃)の葉は独特の強い香りが特徴です。沖縄では昔から香りが強いものは邪気を祓うとされ、鬼祓いに用いられてきました。
ちなみに、サンニン(月桃)の葉でお餅を包み蒸すことから、「葉」の沖縄言葉である「カーサー」を付けて、「カーサームーチー」と呼ぶ地域もあります。
力ムーチーと提げムーチー、初ムーチー
また現在では少なくなりましたが、サンニン(月桃)の他にクバの葉(ビロウ=県の天然記念物)で用いた「力ムーチー(チカラムーチー)」もあります。
ただ、この「力ムーチー」はひと昔前まで、男子にのみ配られていました。
一方、現在でも比較的多くの地域で残っているムーチーの風習に、「提げムーチー」があります。
【 力ムーチーと提げムーチー 】
☆ 「力ムーチー」は包んでいるクバの葉(クバの樹)が、神様の宿る神聖な樹木とされ、男の子に活力を与えるとされてきたためです。
・ また、「提げムーチー」では子ども達の年齢分のムーチーを一本に繋げて、天井や縁側から吊るしたもので、子ども達は皆、自分のムーチーを自由に取って食べていました。
時が経つにつれて子どもの健康祈願の意味合いが強くなった沖縄では、産まれて初めて迎えるムーチーを「初ムーチー」として、その子の健康祈願と共に祝われます。
【 初ムーチー 】
☆ 初めてムーチーを迎える子どもがいる家庭では、多くの女性が集まって多くのムーチーを作り、近隣に感謝と共に配り歩きます。
ヒヌカン(火の神)お仏壇への拝み方
ムーチーは他の沖縄の御願行事と同じく、ヒヌカン(火の神)とお仏壇にお供え物をして御願をします。
【 ムーチーの御願 】
☆ もちろん、お供え物はムーチーでヒヌカン・お仏壇共に、三つのムーチーをサンニンを巻いたまま供えてください。
・ 「ウートゥートゥー、ヒヌカン(ウヤフジ=御先祖様)ガナシー、
お蔭様で本日、家族皆無事にムーチーの日を迎えました。
ムーチーをお供えしましたので、ヤナカジ、シタナカジを追い払い、福徳のみを招き迎え、
この家に住みます家族皆が、健やかに円満に過ごすことができますように、
ミーマンティーウタビミスーリー(見守っていてください)、ウートゥートゥー。」
このような内容をお伝えすれば、ムーチーの御願は終わりです。ムーチーを初めて迎える子どもが家族にいれば、無事に成長した感謝を伝え、今年一年のお見守りを祈願します。
※ ムーチー(鬼餅)の作り方は別記事「ムーチー(鬼餅)の作り方☆無病息災を願う3つの手順」でお伝えしていますので、コチラも参考にしてください。
いかがでしたでしょうか、今日は沖縄の旧暦12月8日に行われる年中行事、ムーチーについてお伝えしました。今では主にムーチーは、子どもの健康祈願の意味合いが強いです。
また、ムーチーの起源にまつわる沖縄の昔話は全島で親しまれていますよね。鬼になった兄を妹が退治する昔話ですが、少し変わった内容なので、大人版と子ども版があることも、よく知られています。
このようなことから、多くの沖縄の御願行事のなかでも、より現代の沖縄の人々にも親しみがあり、暮らしに馴染んでいるのではないでしょうか。
ぜひ、来る旧暦12月8日、新暦2019年1月13日(日)には、家族でムーチーを食べて、健康祈願をしてみてはいかがでしょうか。
【 沖縄の旧暦12月行事、ムーチー 】
・ 【沖縄の御願】旧暦12月8日ムーチーの興味深い由来とは
・ ムーチー(お餅)の作り方☆無病息災を願う3つの手順
・ ムーチーの祈願で無病息災☆家族の健康を願う拝み方
まとめ
ムーチーの行事と拝み方
・ムーチーは月桃を巻いて蒸したお餅
・クワの葉を巻く「力ムーチー」もある
・天井から年齢分吊るす「提げムーチー」
・初ムーチーでは近隣に餅を配る
・ヒヌカン、お仏壇には三つずつ供える
・厄払いと健康祈願の御願を行う
- カテゴリー:
- 沖縄の御願行事について