沖縄の三十三年忌☆「ウワイスーコー」の進め方③
沖縄の三十三年忌は「ウワイスーコー(終わり焼香)」ですよね。前のニンチスーコー(年忌焼香=周忌法要)と同じように進めるものの、沖縄の三十三年忌ならではの儀礼もあります。
準備から早朝のお墓参りまで、前記事「沖縄の三十三年忌☆「ウワイスーコー」の進め方①」「沖縄の三十三年忌☆「ウワイスーコー」の進め方②」でお伝えしました。
そこで今日は、続くお仏前での沖縄の三十三年忌、ウワイスーコーの進め方をお伝えします。ぜひ、参考にしてみてください。
沖縄の三十三年忌☆
「ウワイスーコー」の進め方③
自宅の仏前での拝み
沖縄の三十三年忌は「ウフスーコー(大焼香=法要)」、お祝いのお供え物になります。早朝からお墓参りはしますが、本格的な沖縄の三十三年忌の拝みは、仏前です。
ウフスーコーの詳しいお供え物は、別記事「沖縄ウフスーコー(大焼香)☆二十五年忌からのお供え物」をご参照ください。
さらに沖縄の三十三年忌ならではの準備として、「沖縄の三十三年忌☆最後のスーコー3つの特徴」も確認いただけると安心です。
お供え物のジューバク(重箱料理=ウサンミ)の上にウチカビを五枚ずつ供え、仏前のお供え物が整ったら、沖縄の三十三年忌の儀礼です。
【 沖縄の三十三年忌、拝み方 】
☆ ヒラウコー(沖縄線香)は、まずは家長がタヒラ(二枚=日本線香十二本)を拝します。その後、家長は手を合わせ、下記のような内容で拝んでください。
・ 「ウートゥートゥ、今日は○○ぬサンジュウサンニンチ(三十三年忌)ぬウスーコー(御焼香)を執り行います。
ここに、海の幸や山の幸のウサンミ(御三味)のお重を、上納金と共にお供えしましたので、どうぞお受け取りくださり、後生(あの世)では、無事に成仏してくださいますように…。
また不足がありましても、どうぞ広い心で、子孫に不足を掛けることがありませんように、お守りください、ウートゥートゥ。」
現代の沖縄の三十三年忌では、①今日の日がサンジュウサンニンチ(沖縄の三十三年忌)であること、②お供え物を供えていること、③不足にも寛容にしていただきたいこと、の三点をお伝えします。
ウチカビを燃やす
ニンチスーコー(年忌焼香=周忌法要)のウチカビは、基本的に家長は年忌の枚数だけウチカビを燃やすのが慣習です。
【 沖縄の三十三年忌、ウチカビの燃やし方 】
☆ 皆で庭に出て、最初に家長がカビバーチ(ウチカビを燃やす火鉢)に、ウチカビを「三十三枚」燃やします。
・ そこで事前に寺院などにお願いして用意するのが「ウティジンカビ」、…これは仏様の絵が描かれた赤い紙です。三十三枚のウチカビの後に燃やしてください。
家長が三十三枚のウチカビ、赤いウティジンカビを燃やしたら、続いて子ども達が一人に付き三枚のウチカビを燃やします。
燃やす前にはそれぞれ、「○○家の○○(干支)、○○(氏名)からのウチカビです。」と言ってから燃やし、最後はお酒を掛けます。
☆ ここから、焼香客の皆さまのお焼香が始まります。
皆でウサンデー、焼香客への振舞い料理
ひと通りの儀礼を終えたら「ウサンデー」です。本来はお仏壇へのウサギムン(お供え物)を手を合わせてから下げて、焼香客の皆さまへ分けますが、今では日常に「御馳走」も増え、少しずつ変わってきました。
【 沖縄の三十三年忌、焼香客へのおもてなし 】
☆ 今ではお供え物とは別に、仕出し弁当や仕出し料理を用意している家が多いです。ですからお仏壇へ供えた精進料理のお膳と同じメニューではなく、別メニューとなる家も多いです。
・ さらにお土産として、お仏壇にお供えをしたようなお菓子を二つほど、赤い紙に包んでお渡しします。
お土産のお菓子も、本来はお供えをしたお菓子からお出ししていましたが、今では予め別に用意をする家が多いです。
さらに引き出物として、500円前後のお茶などを準備します。
いかがでしたでしょうか、今日は沖縄の三十三年忌、「ウワイスーコー」の仏前での進め方をお伝えしました。前日に行う「メーヒウグァン(前日御願)」から考えると、書く事柄も多くなりました。
けれども、ひとつひとつ順番を追って確認しながら準備を進めれば分かりやすく、沖縄の三十三年忌ならではのしきたりも見逃すことは、少なくなりますので、ぜひ一度、目を通していただければ安心です。
沖縄では三十三年忌も二十五年忌も、同じお祝いの意味合いがある「ウフスーコー(大焼香)」ですが、最後となる「ウワイスーコー(終わり焼香)」の大きな違いは、ウティジンカビと、紙の卒塔婆ではないでしょうか。
ここを特に注意して進めれば、問題なく執り行うことができますので、ぜひ、参考にしてみてください。
【 沖縄の三十三年忌に関する記事 】
・沖縄の三十三年忌☆最後のスーコー3つの特徴
・沖縄の三十三年忌☆「ウワイスーコー」の進め方①
・沖縄の三十三年忌☆「ウワイスーコー」の進め方②
・沖縄ウフスーコー(大焼香)☆二十五年忌からのお供え物
・沖縄の三十三年忌☆前夜に行うメーヒウグァン
まとめ
沖縄の三十三年忌、仏前での進め方
・仏前で沖縄線香を二枚拝して拝む
・庭でウチカビを三十三枚燃やす
・庭でウティジンカビを燃やす
・子ども達がウチカビを三枚ずつ燃やす
・続いて、焼香客によるお焼香を行う
・焼香客へ振舞い料理を振舞う
・お土産にお菓子やタオルなどをお渡しする