のんびり沖縄 沖縄から地元ならではの情報をお伝えします。
ID:4891

沖縄の霊園でお墓を購入。費用の「仕組み」を理解する

沖縄の霊園でお墓を購入。費用の「仕組み」を理解する
沖縄では霊園の歴史はまだまだ浅く、個人墓地にお墓を持っている家が多いですよね。

 

けれども最近では、今までのお墓が老朽化し、修繕や建て替えをきっかけに、沖縄でも霊園への改葬(お墓の引っ越し)を検討している家を多く見かけます。

 

ただ、昔ながらの個人墓地でのお墓は、まず墓地を購入してから石材店を探す流れがあるのに対し、沖縄でも霊園でお墓を建てる場合では、まず霊園見学から始まることになり、今までとは流れが変わります。

 

同じように個人墓地の場合には、墓地は個人の所有になりますが、霊園では違うシステムになるため、戸惑う方々も多いのではないでしょうか。

 

そこで今回は、沖縄で霊園のお墓を検討する場合、最初に理解しておきたい、「費用の仕組み」をお伝えします。

 



 

沖縄の霊園でお墓を購入。
費用の「仕組み」を理解する

 

霊園ではお墓は「個人所有」にならない


個人墓地でお墓を建てる風習のある沖縄で、特に理解しておきたい事柄が、霊園の墓地スペースは「購入するのではなく、借りている」と言うことです。

 

【 沖縄の霊園と個人墓地の違い 】

 

★ 沖縄のお墓でも、霊園の墓地スペースは「永代に渡り借りている」土地、永代に渡り墓地スペースを貸し出す「永代使用料」を支払い契約を交わします。

 

・ とは言え、賃貸住宅のように毎月支払うのではなく、霊園から墓地スペースを借りているものの、支払いは最初の契約での一回で済ませる施設がほとんどです。ただし、管理費が掛かります。

 

しばしば、「お墓を手放したのに、墓地代が返ってこなかった…。」などの声も聞きますが、霊園としては墓地スペースを貸しているために、墓地代は返ってこないのです。

 

 

最初に支払う費用の内訳


お墓を建てるにはこの、墓地代+お墓の代金が基本です。個人墓地でもそこは同じですよね。ただし沖縄の霊園では、業務提携している石材店を持っている施設が多く、お墓を含めたプランを提案されることも多いです。

 

【 沖縄の霊園で最初に支払う費用の内訳 】

 

★ 「墓地スペース+お墓+管理費(+永代供養があれば永代供養料)」を最初に支払うのが一般的です。

 

・ 通常は墓地スペースを契約してから、石材店と相談して希望のお墓を発注し、永代供養料金などの追加を検討…、とそれぞれに考えますが、今ではシンプルに全てをまとめたプランも見られるようになりました。

 

例えば、ごく格安で契約できる集合墓や納骨堂では、土地ではなく「お墓スペース」の契約をして、お墓のデザインも統一されることで、10万円や外墓でも50万円などの、格安プランも発見することがあります。

 

 

後々まで掛かる、ランニングコスト


前項で少しだけ触れましたが、墓地スペースを永代に渡り貸し出す「永代使用料」は、契約時の一回の支払いで済ませる契約が多いものの、後々まで定期的に支払いを続ける種類の料金(ランニングコスト)もあります。

 

【 沖縄の霊園で支払う管理費 】

 

★ それが「管理費」です。マンションと同じように、日々の管理のなかで生じる、水道代や霊園内の清掃代金などなどが、この管理費で賄われます。

 

・ 沖縄の霊園では、管理費の相場は4千円~1万5千円前後、ただし公営墓地なども含めた相場なので、幅は広いです。

 

また、寺院墓地では管理費の名目ではなく、「お布施」として提案されることもあります。

 

 

永代使用料と永代供養料は違う


ここまでの記事でしばしば出てくる「永代使用料」と「永代供養料」ですが、名前が似ているため、同じものを差していると勘違いする方も多いものの、実は全く違います

 

【 沖縄の霊園、永代使用料と永代供養料 】

 

・ 永代使用料 … 沖縄の霊園内の墓地スペースを、永代に渡って貸し出すための費用。

 

・ 永代供養料 … 子どもや孫に代わって、永代に渡り「供養や管理をする」費用。

 

永代供養は現代ではほとんどのお墓で付加されるものの、必ずしも全てのお墓にある料金ではありません。子どもや孫に代わって施設が供養や管理をしてくれるため、後々まで安心できるシステムです。

 

 

霊園のお墓、価格のポイント


沖縄の霊園でも、それぞれの霊園や、同じ霊園内でも区画によって料金は変わってきます

 

もちろん、お墓自体が石材からデザイン、大きさまでさまざまなので、費用にも幅があるのは確かですが、その他の墓地スペースに関して、価格が変わるポイントは何なのでしょうか…。

 

【 沖縄の霊園、価格の違い 】

 

★ やはり墓地スペースの区画が広いと、それだけ料金も高くなりますが、それ以外に同じ霊園内でも、施設内に入ってから近くなど、利用しやすい環境によっても違いがあります。

 

・ その他、水道施設が近くにあるかないか…、でも価格帯が変化したり、土地自体が斜面にあると価格帯も安くなることもあるのです。

 

ただし、斜面にある区画や道が狭いなどの事情があると、お墓工事に手間暇が掛かるため、工事費の方がかさむ可能性も否めません。

 

霊園によって違う相場は、同じ霊園内に有名人のお墓があったり、交通アクセスが便利…、などの環境で左右されやすいです。

 

 

 

いかがでしたでしょうか、今回は沖縄で霊園のお墓を検討している方々へ向け、比較検討がしやすいよう、お墓の費用を決める内訳や仕組みの基礎知識をお伝えしました。

 

特に個人墓地が主流だった沖縄では、永代に渡り墓地スペースを借りる「永代使用料」に驚く方も多く、先に理解をしておくと、契約時に理解が進んでスムーズです。

 

また、もともとあるお墓から沖縄の霊園へ改葬(お墓の引っ越し)を検討している場合には、元のお墓の撤去費用や、閉眼供養などの料金も発生しますので、それも含めた計画をしてください。

 

同じく、沖縄の霊園で新しくお墓を建てた時にも、お墓に魂を入れる開眼供養などがあり、そこでお布施などの経費も出てきますので、余裕を持って進めてみてください。

 

 

 

まとめ

霊園でのお墓の費用の仕組み

・霊園では永代に渡り墓地を借りる
・墓地+お墓+管理費が基本の料金
・管理費は定期的に払うランニングコスト
・最近では永代供養も付加する方が多い
・永代使用と永代供養は違う
・同じ霊園でも区画によって料金が違う

 



free_dialshiryou_seikyu

カテゴリー:
タグ:

関連記事

合わせて読みたい

人気記事ランキング

カテゴリ

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp