のんびり沖縄 沖縄から地元ならではの情報をお伝えします。
ID:4889

沖縄の霊園でお墓を建てる。最初の一歩から始まる手順とは

沖縄の霊園でお墓を建てる。最初の一歩から始まる手順とは
沖縄でも霊園で、お墓を建てる方々が増えてきましたよね。継承問題に悩む方々にとって、近年は沖縄の霊園でお墓を建てることでできる「永代供養」のニーズが高いのも、その理由のひとつです。

 

もともと個人墓地でのお墓が多い沖縄では、継承問題が勃発した時に、現在の墓主が墓じまいをするケースが増えました。

 

その他、そのまま問題を先延ばししたまま、いつの間にか無縁仏になってしまうことも多いため、個人墓地での継承問題は思いのほか深刻です。

 

そんな時、沖縄でも霊園でお墓を建てることにより、次の継承者がいない事態になっても、沖縄の霊園がお墓を墓主に代わって、永代に渡り管理・供養してくれるため、無縁仏になる心配がありません

 

そこで今回は、沖縄で霊園のお墓を建てたい、改葬したい方々が行う、完成までのステップをお伝えします。

 



 

沖縄の霊園でお墓を建てる。
最初の一歩から始まる手順とは

 

まずは霊園見学から


沖縄で霊園のお墓を建てたい場合には、まず墓地探しから始める個人墓地とは違い、霊園の見学から始めるのがスムーズです。沖縄の霊園は多くが民間霊園ですが、寺院墓地も見受けられます。

 

【 沖縄の霊園でお墓を建てる①霊園見学 】

 

★ 民間霊園の場合には宗旨宗派は特に問わない墓地が多く、寺院墓地では宗旨宗派に従わなければなりません。

 

・ ただし、一度菩提寺となれば、その後の法事で相談でき、頼りになる存在にもなり得るのがメリットです。

 

沖縄の霊園でお墓の見学をしていると、ひとつめのお墓で印象の良い営業担当者に出会うと、やはりそこに決めたくなりますが、このように、それぞれにメリットデメリットは出てきます

 

そのため、一度家に帰って冷静になってから、申込み手続きをしても遅くはありません。

 

 

霊園見学でチェックする事柄


沖縄の霊園でお墓の見学をする時には、霊園全体の様子や既存のお墓を見学した後、会場で資料や説明などを個別に受ける流れが多いです。

 

事前に何も考えずに霊園見学に参加してしまうと、イメージが抽象的になってしまい、結局「どの霊園も良い感じだった…。」くらいの印象で、決定できないことも…。

 

【 沖縄の霊園でお墓を建てる②チェック事項 】

 

★ そのためまずは下記のようなチェック事項に沿って、霊園をチェックしてみてください。

 

① 建設年数が長い墓石の状態はどうなっているか。

 

② 霊園内は全体的に衛生的に管理され、清潔になっているか。

 

③ 霊園までのアクセスは良いかどうか。

 

④ お墓参りに必要な桶や柄杓などが借りられるスペースがあるかどうか。

 

⑤ 区画が決められている場合、近隣に水道があるかどうか。

 

⑥ 霊園スタッフの対応や様子。

 

…などなどが挙げられます。

 

最も注意したいポイントが墓石の状態ですが、これは経年劣化の様子を確認することが目的です。

 

新しい墓石も月日が経った時、どのような状態になるのかが、既存の墓石で見ることができます。ただし、墓石の種類や等級によっても変わるので、気になる墓石があれば担当者に聞いてみても良いかもしれません。

 

 

お墓のプランを確認する


霊園やお墓の様子を見学して気に入ったら、今度は沖縄の霊園でお墓を建てる費用やプランを聞いて、自分達の予算に見合っているかをチェックしてください。

 

【 沖縄の霊園でお墓を建てる③プランの確認 】

 

★ 現代の沖縄の霊園では、お墓を建てるいくつかのプランを提案してくれることが多く、予算も幅広くなっているのが特徴です。

 

・ ですから、より自分達の希望に見合ったお墓を建てるためにも、見学前に予算とお墓の優先順位を家族で決め、先に営業担当者に伝えてしまうことをおすすめします。

 

そして、「この条件に見合ったプランはないですか?」と個別相談で相談すると、分かりやすいのではないでしょうか。

 

 

石材業者との打ち合わせ


ここで霊園の墓地スペースを決めたなら、次はお墓自体のデザインを決める打ち合わせに移ります。

 

【 沖縄の霊園でお墓を建てる④墓石の打ち合わせ 】

 

★ 沖縄の霊園ではお墓の「定型」をいくつか持っている施設も多く、その場合には、住宅で言うところの建売住宅のように、その定型のお墓を選択すると、割安になることが多いです。

 

・ 沖縄の霊園で多いお墓は、墓地スペースがコンパクトに納まりながら、琉球墓らしさも兼ね備えた「軸石型」。その他、昔ながらの亀甲墓や破風墓がコンパクト化したタイプも見られます。

 

この際、例えば全国的な和風墓や軸石型を選んだ場合、墓石に彫刻する文字などまで決めることが多いので、もしも家名以外の言葉を希望するなら、予めイメージしていくと良いかもしれません。

 

和風墓の場合には、全国的な風習として、故人の戒名を墓石に彫る必要があるので、戒名や享年なども準備してください。

 

 

 

いかがでしたでしょうか、今回は沖縄の霊園でお墓を建てるための最初の一歩から、建てるまでの手順をお伝えしました。霊園見学をして墓地を申込み、石材業者との打ち合わせが済めば、後はある程度進むはずです。

 

ただ、お墓が完成した頃を目安に、お墓に魂を入れる「開眼供養」の儀式を行う必要があるので、墓主はお坊さんへ読経供養の依頼や、親族へ開眼供養の案内、会食(仕出し弁当)の手配などを行わなければなりません。

 

もちろん、遺骨がある場合には、お墓を建てた後には納骨式も待っていますので、これらの法要の準備は墓主の仕事になります。

 

さらに個人墓地からの引っ越し…、つまり改葬を行う場合には、もともとあった墓地の撤去や閉眼供養、改葬の手続きなども入ってくるので、もうひと頑張り必要です。

 

ただ、現代の沖縄の霊園でお墓を建てた場合、施設が永代に渡り管理や供養をしてくれる「永代供養」が付いているプランが多いので、それでも頑張るだけのメリットはあるのではないでしょうか。

 

 

まとめ

沖縄の霊園でお墓を建てる手順

・まずは霊園見学をして、比較検討する
・墓石や霊園の様子をチェックしながら見学
・お墓を建てる予算とプランを確認する
・申し込んだら、石材業者さんと打ち合わせ
・開眼供養や納骨式の手配も行う
・改葬の場合は元の墓地の撤去などもある

 



free_dialshiryou_seikyu

カテゴリー:
タグ:

関連記事

合わせて読みたい

人気記事ランキング

カテゴリ

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp