沖縄では一日葬は本来の風習①。今の時代に行うポイント
沖縄では一日葬が本来の風習ですよね。全国的には通夜・告別式が執り行われ、弔問客が二日間、もしくはどちらかに訪れます。沖縄でもこの本州式の葬儀が増えてきましたが、昔ながらの風習では通夜は家族のみでしめやかに行われました。
ただ、全国的にも沖縄のような一日葬へのニーズが高まっています。これは風習としてではなく、故人や喪主の高齢化によって、「より参列者や喪主に負担の少ない葬儀」として選ばれるようになったのです。
そのため、沖縄の葬儀社でも手軽な一日葬プランを打ち出すようになりました。沖縄では一日葬と言っても、告別式当日は大きな会場で、大勢の人々が弔問に訪れますよね。けれども今ニーズが高い沖縄の一日葬は少し違います。
そこで今回は、故人や喪主の高齢化によって注目されている、現代の沖縄での一日葬プランについて、概要と打ち合わせのポイントをお伝えします。
沖縄では一日葬は本来の風習①。
今の時代に行うポイント
本州と沖縄の一日葬の違い
今、沖縄で一日葬プランによって戸惑う方が見受けられるのは、冒頭でお伝えしたように、そもそも沖縄は一日葬の風習があったからではないでしょうか。本州ではお通夜も告別式と同じく、多くの弔問客がお焼香に訪れます。
そんななかで近年、本州でニーズが高まっているのが一日葬なのです。ですから、沖縄で一日葬を検討する場合には、その違いを理解しておくことをおすすめします。
【 本州と沖縄の一日葬の違い 】
★ 最も大きな違いは、葬儀の規模です。沖縄ではもともとお通夜は家族のためにありますよね。けれども告別式では、大勢の弔問客が訪れます。本州とは違い、当日の新聞には一般人でも告別式の案内が掲載されるほどです。
・ けれども、喪家の事情から敢えて一日葬を選ぶ本州のプランでは、決まり事はないながらも、少人数で執り行われる家族葬が定番となります。
沖縄の昔ながらの一日葬を行うなら
ですから近代の一日葬か、沖縄の昔ながらの一日葬か、を見極めるには、希望する弔問客の人数を考えれば明瞭です。さらに生前から準備を進めているのなら、葬儀社選びも意識してみてください。
【 沖縄の昔ながらの一日葬 】
① 葬儀社選び … 葬儀社には地域密着型と全国チェーン展開型があります。沖縄ならではの一日葬を希望するなら、地域密着型の葬儀社がおすすめです。
② 打ち合わせのポイント … 新しい「一日葬」と混同されないように、葬儀の規模(弔問客の人数)、新聞の荼毘広告欄に告別式の案内を載せるか否か、を伝えてください。
③ 僧侶の有無 … 沖縄では通夜で読経供養を依頼しないことが多いですが、全国的な一般葬プランでは、通夜まで読経供養をします。どの場面で読経供養を依頼するか、もしくはしないか…、ハッキリと伝えると安心できます。
今では家族葬のひとつのスタイルとして、一日葬が注目されているため、全国チェーン展開型の葬儀社では、丁寧に説明をしないとズレが生じる心配もあります。
新しい「一日葬」と捉えられてしまうと、小さい会場で執り行われたり、祭壇や演出が質素になってしまうこともあるので、費用の打ち合わせ時に明細までしっかりと確認をしておくと安心です。
お坊さんの読経供養
前項で少し増えれましたが、もともと菩提寺を持つ家が少ない沖縄では、近所のお寺などへお願いして読経供養をする家が多くありました。今では葬儀社に相談をすると、葬儀社が手配をしてくれます。
ただ、これも全国的な仏式の葬儀が定番になってきているため、昔ながらの沖縄の一日葬を希望する場合には、細やかな打ち合わせでの確認がポイントです。
【 沖縄の昔ながらの一日葬、読経供養 】
★ プランのまま葬儀社任せになると、お通夜と告別式の二日間の読経供養が定番ですが、沖縄の昔ながらの一日葬では、お通夜には呼ばず、告別式のみの読経供養が多くなります。
・ さらに門中墓があるなど、すぐに納骨できる場合には、告別式の後にそのまま納骨式まで行われるのが沖縄の葬儀の特徴です。この時にも、読経供養が必要なのか…、ハッキリと決めて葬儀社へ明瞭に伝えてください。
全国チェーン展開型の葬儀社では、近年「お坊さん派遣」のニーズが高くなっていますが、この時のお坊さんへのお布施の目安は一回三万円前後です。さらに従来通り、状況によってお車代や御膳代も発生します。
お車代はお坊さんに出向いてもらった時の交通費で、お寺から会場までのタクシー運賃を基準としながらも、一般的には五千円が目安です。御膳代は、お坊さんが精進落とし(振舞い料理)を辞退した時に渡します。
こちらも目安は五千円ですが、沖縄ではそもそも料理を振舞わない葬儀も数多くありますよね。この場合には御膳代はお渡ししないのが一般的です。
いかがでしたでしょうか、今回は全国的にも家族葬プランのひとつとしての「一日葬」が注目されている今、沖縄で昔ながらの一日葬を執り行う場合の、葬儀社との打ち合わせポイントをお伝えしました。
那覇市を中心に全国チェーン展開型の葬儀社も増え、移住者や若者の間で全国的な仏式の葬儀を基準とした葬儀のニーズが高まっているため、昔ながらの沖縄の一日葬を希望する場合には、打ち合わせで明瞭に希望を伝えると安心です。
その他にも枕飾りに豚の三枚肉(シラベーシ)を供えるなど、沖縄ならではの風習がありますが、ここも遺族のニーズとして伝え、自分達で準備をする事例を多く見ます。
全国的な葬儀と沖縄の葬儀の違いを理解しておくと、あらゆる葬儀社との打ち合わせがスムーズです。双方を理解しながら、自分達らしい納得できる葬儀をぜひ、執り行ってください。
まとめ
昔ながらの沖縄の一日葬を執り行うポイント
・地域密着型の葬儀社がおすすめ
・全国的な新しい「一日葬」は家族葬のひとつ
・打ち合わせでは弔問客の人数を明瞭に伝える
・荼毘広告欄への掲載の可否を明瞭に伝える
・読経供養がいつどこで必要かを明瞭に伝える
・沖縄と全国的な葬儀の違いを理解する
・告別式後の納骨式の有無を伝える
・沖縄ならではのお供え物は自分達で用意することもある