のんびり沖縄 沖縄から地元ならではの情報をお伝えします。
ID:4551

沖縄の終活でメッセージを残す。大切な人へ贈る5つの方法

沖縄の終活でメッセージを残す。大切な人へ贈る5つの方法
沖縄でも終活はどんどん広まっていますよね。沖縄で終活が注目されているのは、門中墓や位牌の継承問題や、相続に関わる問題を、トラブルが起こる前に未然に防ぎたい、と言う理由から。

 

ただ、それに付随して沖縄の終活では、同時に「大切な家族にメッセージを残したい。」「自分が生きてきた人生を振り返りたい。」など、精神的な要素のあるニーズも多いのが特徴です。

 

特に60代の若い世代も多い沖縄の終活、時間に余裕があるだけに、プラスαとして「せっかく終活をするのなら、細かな希望まで叶えたい。」と考える方が多いのも、頷けますよね。

 

そこで今回は、沖縄の終活でプラスαとしてのニーズが多い、家族や大切な人々へのメッセージを残す方法を、いくつかお伝えします。

 



 

沖縄の終活でメッセージを残す。
大切な人へ贈る5つの方法

 

カジュアルに残せる、エンディングノート


終活の最初の一歩として有名なアイテムがエンディングノート。「終活をしたいけれど、どこから始めて良いのか分からない…。」と言う方々なら、項目に沿って進められるので便利。

 

【 沖縄の終活でメッセージ☆エンディングノート 】

 

★ ノート一冊でより具体的な生前契約や相続から、よりメンタルなメッセージまで、全て納められるのがメリット。

 

・ エンディングノートで家族や親族にメッセージを残す方々に多いのは、相続の割合を決めた理由を心情的に書き添えたい方などが多いです。

 

さらに、門中墓に入らず、自然葬や海洋散骨を選んだ方など、従来とは少し違う葬送や葬儀スタイルを選んだ方に多いのも、エンディングノートを残す方法。

 

「家族は納得してくれても親族からの批判があり、矢面に立たされるのではないだろうか…。」と心配した自分で決めたこととその理由を、エンディングノートに書き添えたケースがあります。

 

 

自分の体験談を残す、自分史


「両親が毎年、6月23日になると子や孫、地域の子ども達に語っていた戦争体験を後々まで残したい。」などなどの理由で、自分の体験談や人生を自分史として残す選択も多くなりました。

 

【 沖縄の終活でメッセージ☆自分史 】

 

★ 自分史専門の会社もあり、上質な製本を期待するならば、20冊~30冊、20ページ前後で50万円ほどのプランなどがあります。

 

・ 「もっとパーソナルに作りたい!」と言う場合には、5冊、8ページ前後の簡易仕様で5万円前後などもあり、編集者と相談しながら進めたり、決められたテンプレートに沿って編集できるものも見られます。

 

さらに最近ではカメラ・写真現像店などで見られる、パーソナルフォトブックなどを利用して、家族とともに編集するなどのケースも増えてきました。

 

 

確実に自分の意向を伝える、遺言書


家族にメッセージを残すことができる、昔ながらの王道が遺言書。先にお伝えしたエンディングノートでもメッセージは残せますが、遺言書の場合には法的な執行力があるのが最も大きな違いです。

 

【 沖縄の終活でメッセージ☆遺言書 】

 

★ そのため、遺言書を残す場合には相続が絡むケースがほとんど。法的な効力を持たせるためには、丁寧に書き方に沿う必要がありますが、条件を押さえていれば、多少の言葉を残すことも可能。

 

・ 例えば、財産の相続を決めた文書を残した後、「どうしてこの分配にしたのか。」を一言添える場合があります。

 

相続争いとは言え、元を辿れば愛情をお金で計っているために起きる争いもあるため、分配の理由について一言添えただけで、今まで険悪だったトラブルが円満に解決してしまった体験談は、案外多いのです。

 

 

亡き後にもサプライズ、未来への手紙


純粋にメッセージを愛する人へ残したい、自分亡き後まで、サプライズで恋人や家族に愛情を表現したい、と考えるなら、未来に届く手紙のサービス。

 

【 沖縄の終活でメッセージ☆未来への手紙 】

 

★ 近年では手紙を保管して、指定の時期に郵送するサービスが、見られるようになりました。

 

・ 一例では、価格も手ごろで定型郵便であれば、10年の保管で2000円など。最長10年などが多いものの、より長い期間、保管してくれる機関も見られます。

 

予約も必要なく、手順に沿って準備をしたら、直接郵送すれば良いサービス機関も多く、手軽に送ることができるのも嬉しいポイントです。

 

 

未来への手紙は贈り物もできる


実は前項でお伝えした未来に届く手紙サービスですが、一部の機関では、品物を預けることも可能。

 

【 沖縄の終活でメッセージ☆品物を贈る 】

 

★ 例えば、子や孫の学校入学、成人のタイミングなどに合わせて届けるなど、プレゼントを預けるサービスも需要が高いサービス。

 

・ 箱の大きさと保管期間の長さに比例して、料金も高くなる機関が多く、最長10年前後を設定しているものが多いのが特徴です。

 

 

いかがでしたでしょうか、沖縄の終活ではただただ事務的な内容であったり、しんみりとした内容ばかりではないのが特徴的。

 

葬儀プランひとつでも、「自分が好きな音楽を大音量で流したい!」などなど、自分らしさを追求するためのニーズが多く、「葬儀を演出したい」「格好良い遺影にしたい」と言った、プラスαの要素が見られます。

 

そのなかのひとつが、「大切な人々へメッセージを残したい」と言うもの。なかには、自分の葬儀に参列して欲しい人々をリストアップ、会場でお渡しできるよう、それぞれにメッセージカードを残す方も…。

 

生きている今が充実していくのが、終活のひとつの利点ですが、正に沖縄での終活の傾向は、終活自体を充実させている、と言えるのではないでしょうか。

 

 

 

まとめ

残された人々へメッセージを贈る方法

・エンディングノートに一冊にまとめる
・自分史で後世の人々へ体験談を残す
・遺言書は法的な効力も持つメッセージ
・未来に届く手紙を予約して、サプライズ
・家族の記念日に合わせてプレゼントを予約

 



free_dialshiryou_seikyu

カテゴリー:
タグ:

関連記事

合わせて読みたい

人気記事ランキング

カテゴリ

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp