沖縄の手元供養、現代事情。じっくり選ぶ5つのプラン
沖縄でも手元供養が注目されつつあり、例えば終活などでは、その言葉を聞くようになりましたよね。とは言え、実際に沖縄で手元供養を選ぶとなると、まだまだ馴染みのない葬送方法だけに決めかねるもの…。
ただ、沖縄では門中墓の歴史は長いものですが、全国的な先祖代々墓は江戸時代後期からとか。人々の暮らす範囲がより広くなり、全国的にお墓の後継者問題に悩む方々が増えています。
そんななかで注目されるようになった葬送スタイルが、手元供養。まだまだ歴史は始まったばかりではありますが、これから少しずつ、広がっていくかもしれません。
後々のひとつの選択肢として、沖縄での手元供養の内容も、知っておきたいですよね。そこで今回は、沖縄で注目されている手元供養のプランの種類や概要をお伝えします。
沖縄の手元供養、現代事情。
じっくり選ぶ5つのプラン
沖縄の手元供養に見る、二つのパターン
沖縄でも手元供養が注目されつつありますが、まだまだ門中墓も多く、全国的な傾向と比べても、より親族や周囲の方々の気持ちも考慮して選ばなければならないのが、沖縄の葬送の特徴。
そのため、沖縄でまだ新しい手元供養を選びたくても、家族や本人とは言え、なかなか一人の独断とは行かないこともしばしば。
終活中に故人本人が決めたとしても、その手続きをしている遺族が、親族から非難されてしまうケースが多いのです。
【 沖縄での手元供養、分骨も視野に入れる 】
■ そのため、沖縄での手元供養ではまず、遺骨を分ける「分骨」をして、門中墓などに納骨するか、全てを手元供養にするかを決めると、後々がスムーズ。
・ 少し前までの沖縄の手元供養は、遺骨をそのまま仏だん脇(仏だんのなかに遺骨を安置することは、タブーとされています。)に置く光景が見られましたが、現在では「粉骨」をするのが一般的。
「粉骨」とは、遺骨をパウダー状にすることを差し、海洋散骨などでも用いられます。沖縄でも手元供養や自然葬のために、粉骨サービスを行う業者があるので、問い合わせてみてはいかがでしょうか。
夫婦で永代供養をプラスしたプラン
全国的にはその他にも金銭的な問題や、継承者問題、「お墓はいらない」と言う故人の強い遺志などがありますが、沖縄で手元供養を選択する理由では、故人への気持ちによる決断が多いのが特徴的。
【 沖縄での手元供養、夫婦で一緒にお墓に入る 】
■ そのため、例えば奥さんが亡くなった事例では、旦那様が生前は沖縄で手元供養をして、終活を通して「永代供養」を生前契約。
・ 旦那様亡き後は、子ども達の手によって連絡が行き、お二人で永代供養付きのお墓に納骨されました。
「永代供養」とは、継承者がいなくても子どもや子孫に代わって、霊園の施設管理者や寺院が、永代に渡り管理や供養をしてくれる「サービス」のこと。
子ども達はいつも通りお墓参りをすることができますが、継承の負担はなく、一定年数(十五回忌や三十三回忌など、施設によってさまざま)が経つと供養塔の元などに合祀供養されることが多いプランです。
沖縄での手元供養は、骨壺が人気
実は沖縄での手元供養では、コンパクトながら可愛くおしゃれな「骨壺」が注目を集めています。前にお伝えしたように、以前とは違い、現代の沖縄での手元供養では粉骨されるのが前提。
そのため、ずっと小さく収まるのがメリットのひとつで、沖縄でも手元供養について詳しくしらない方であれば、リビングに祀っていても、インテリアか何かと見間違える方もいるほどなのです。
【 沖縄での手元供養、おしゃれな骨壺 】
■ 沖縄の風土にあった素材のガラス系の骨壺や、おしゃれでスタイリッシュなミニ骨壺、丸いボールのような骨壺まで、そのデザインはさまざま。
・ そのため金額もピンからキリまで。素材が高ければどんどん高くなりますが、人気のデザインでは二万円台のものなども見受けられます。
全てを粉骨して海洋散骨をして、石碑に刻みながら、散骨証明書などのプレートなどを手元供養として祀るケースも多いです。
モミュメントにした、沖縄で人気の手元供養
沖縄での手元供養では、骨壺のコンパクト化とデザインも進んでいますが、同時に骨壺を祀るためのステージ、つまり仏だんもおしゃれなものが多く販売されるようになりました。
【 沖縄での手元供養、モニュメントとステージ 】
■ 大きさもA4サイズほどで納まるコンパクトタイプの仏だんが多く、扉があって普段は閉めることができるものも…。
・ さらに、粉骨した遺骨の粉を混ぜたり、中に納めた可愛いお地蔵さんやモニュメントも選ぶことができるはず。
その他、表札のような形のものに、名前を刻印したものまであり、意外にもアンテナを巡らせると、さまざまな手元供養の形があるのです。
アクセサリーで肌身離さず
沖縄の手元供養だけではなく、全国的に人気があるスタイルが、ネックレスやブレスレットと言ったアクセサリーに加工する方法。
【 沖縄での手元供養、アクセサリー 】
■ 全国的に最も人気が高いアクセサリーの手元供養は、「アッシュインネックレス」タイプ。十字架やハート、四角形などのペンダントトップの中に、少量の粉骨された遺骨を入れることができるものです。
・ なかには、ダイヤモンドなどに加工するタイプ、ブレスレットタイプなども見受けられます。
アクセサリーはシルバーやチタン、ステンレスから、プラチナ製まで素材はさまざまで、素材によって価格帯は幅広いのが特徴的。二万円台~二十万・三十万くらいまで(プラチナ製など)が目安です。
いかがでしたでしょうか、沖縄で手元供養の選択肢が広がりつつある背景には、門中墓のしきたりなども関係しています。幼くして亡くなった女の子など、時には門中墓に入ることができず、敷地内の小さな祠で供養されることも…。
そんな時、両親としては「寂しい想いをしているのではないか…。」と感じる方も多く、いつも身近で供養ができる手元供養を選択する方は、実は多いのです。
その他、大切な家族が急逝し、お墓の準備などもないけれど、門中墓に入ることができない方々なども、沖縄で手元供養を選んでいます。一度手元供養を選択しつつ、お金が貯まったらお墓を建てるケースです。
手元供養や海洋散骨の際には、一般的に遺骨を粉骨することになりますが、その費用目安としては二万円台前後。プラスαで骨壺やステージなどを購入しても、お墓ほどの金額ではありません。
その上、いつも家族を偲びながら身近に感じることができるため、沖縄でも手元供養が注目されつつあるのです。
まとめ
人気の手元供養プラン
・手元供養は分骨でもできる
・夫婦で一緒にお墓にはいるために手元供養
・今ではおしゃれな骨壺が増えている
・手元供養用のコンパクトな仏だんもある
・粉骨した遺骨を入れたモニュメントなど
・アクセサリーの手元供養が人気