のんびり沖縄 沖縄から地元ならではの情報をお伝えします。
ID:5149

沖縄での永代供養の選び方。霊園選びの5つの注意点とは

沖縄での永代供養の選び方。霊園選びの5つの注意点とは
沖縄でも永代供養や永代供養墓のニーズが高くなってきましたが、あまり馴染みのないお墓業界だけに、漠然と霊園見学をしたまま、何となく決めてしまう方も多いですよね。

 

けれどもお墓は代々未来永劫、お世話になる死者の「最期の住処」ですから、お墓に入る自分達はもちろん、後々の子孫にとっても気持ちよくお墓参りができるものを選びたいのは当然です。

 

沖縄では永代供養と言うと、「お墓のない供養の形」と勘違いされがちですが、霊園施設が子どもや孫、子孫に代わって永代に渡り、遺骨の管理や供養をしてくれる、形のないサービスとなります。

 

そのため、お墓のない合祀供養や納骨堂、集合墓から従来のお墓まで、その形はさまざまとなり、沖縄では永代供養のために、個人墓地からの改葬(お墓の引越し)を行う事例が増えてきました。

 

そこで今回は、沖縄で永代供養のサービスを受けたい方々へ向け、信頼できる霊園選びのための5つのポイントをお伝えします。



 

沖縄での永代供養の選び方。
霊園選びの5つの注意点とは

 

費用の相場を把握する


沖縄でも永代供養は「形のないサービス」になるため、その金額はあってないようなものです。そのため、お墓業界的にだいたいの相場はあるものの、納得できる金額で契約することが大切ではないでしょうか。

 

【 沖縄で永代供養を選ぶ注意点 】

 

★ 素人である契約者が、「納得できる金額」を自分達で決めるためには、自分達が望むお墓(永代供養)の相場をチェックする必要があります。

 

・ そのためにも、まずは電話でいくつかの霊園管理業者に連絡をして、資料ももらうとともに相見積もりを取るのが早道です。

 

相見積もりを取る時には、「同じ条件で」相談しなければなりません。①希望するお墓の形②個別安置期間などなどを事前に決めてから、連絡を入れてみてください。

 

【 沖縄で永代供養を選ぶなら、足を運ぶ 】

 

★ ただし、お墓の形や大きさは見てみて分かることもたくさんあります。

 

・ 例えば同じ墓石でも質が違ったり、同じ広さの区画でも場所によって違いがあるので、周囲のお墓の経年劣化状況なども確認しながら、総合的に金額を比較検討して行くと、より納得しやすいです。

 

 

納骨後の供養の様子を確認する


さらに「永代供養」ですから、供養の様子も大切です。納骨後にどのような供養が行われるのか、できれば供養の様子まで見学して決めると、より安心できます。

 

【 沖縄で永代供養を選ぶ、供養の様子 】

 

★ また「後で戸惑った…。」と言う体験談では、高齢でお墓参りが困難になったため、最初に一括で永代供養の契約をしたものの、「毎月の供養での参列をお願いされた。」と言うものもありました。

 

・ その毎月の供養への参加にも費用が掛かり、年間になると大金になる上に、お参りにも通わなければならず、「何のために永代供養の契約をしたのか…。」と相談があった事例です。

 

永代供養は一度契約金を払うことで、時に年間一万円~三万円ほどの更新料や管理料が掛かるプランはあるものの、ほとんどお金が掛からずに永代に渡り供養をしてくれるサービスとなります。

 

少しでも疑問に思うことがあれば、後々大きなしこりになることも多いので、他の霊園業者なども確認するなどして、「納得してから」契約を進めることが大事です。

 

 

本堂などで拝んでみる


これは実務的な問題ではなく、感覚的な問題なので人それぞれですが、施設やご本尊と相性が良いと、不思議と気持ち良くお墓参りができる方が多い傾向にあります。

 

【 沖縄での永代供養の選び方、ご本尊を拝む 】

 

★ 霊園には観音様など拝む対象がある施設が多いので、拝む対象があれば、ぜひ手を合わせてみてください

 

・ そしてご本尊のお顔を眺め、心が落ち着くようでしたら、その土地やご本尊と相性が良いかもしれません。また、これから購入しようとする区画などでも、一度手を合わせてみてはいかがでしょうか。

 

もちろん、黙とうでも問題ありません。ただし、他の家のお墓に手を合わせたり、お墓に触れる行為はマナーとしてNG行為ですので、避けてください。

 

 

寺院墓地なら、ご住職を良く見る


民間企業が運営する霊園で組織的な施設でしたら、何か不愉快なことがあっても、お客様窓口などで苦情を出したり、相談をすることも可能です。

 

ただ、寺院墓地でお墓を建てるのであれば、ご住職=お寺の性質ですので、ご住職との相性は後々まで深いお付き合いとなるだけに、とても重要です。意識してご住職の人柄を確認してください。

 

【 沖縄で永代供養を選ぶ、寺院墓地 】

 

★ 寺院墓地の場合には、まず宗旨宗派に沿わなければなりません。さらにお墓を建てた寺院の「檀家」になる必要があり、「檀家料」の支払いがある寺院も多いです。

 

・ さらに全国的に多いトラブルに「離檀料の請求」があります。寺院墓地の場合、霊園を引っ越したい時に請求されるのが「離檀料」なのですが、この料金も「あってないようなもの」だからです。

 

全国的なケースなのですが、寺院としては檀家を離れてしまうことは避けたいため、感情的なもつれから高額な離檀料を請求するケースも増えてきました。

 

寺院墓地であれば「信頼できるご住職」の元でお墓を建て、葬儀や法要の相談ができることが大切です。

 

 

施設管理者が全てを行っている


こちらも寺院墓地に多い事例ですが、お墓の営業などを業者にまるまる委託しているようなケースでも、自分の意向が上手く伝わっていなかったり、思わぬトラブルが起きる事例が見受けられます。

 

【 沖縄で永代供養を選ぶ、問い合わせ窓口 】

 

★ 例えば、永代供養や永代供養墓について聞いてみたい、資料をいただきたい、と電話をしようとしたところ、フリーコールの電話番号がある場合も注意です。

 

・ 寺院であればお寺の職員、民間霊園であっても自社の営業担当の方などと直接電話で話ができ、生の声で相談ができるかどうか、意識してみてください。

 

お墓や葬送はとても繊細な側面もありますから、生の声でそのニュアンスも汲み取ってもらえるような対応は、安心し納得して契約を進めることに繋がります。

 

 

 

いかがでしたでしょうか、今回は沖縄で永代供養や永代供養墓を検討する方々が理解したい、いくつかの霊園業者選びのポイントをお伝えしました。

 

霊園の営業担当者や寺院墓地のご住職と、あまり相性が良くない時には、やはり一呼吸置いて、冷静になってから決断することをおすすめします。

 

その時だけ関わる方々であれば問題はないのですが、お墓の場合にはその後も毎年のお墓参りなどの年中行事をはじめ、スーコー(法要)などでもお世話にならなければなりません。

 

特に宗旨宗派が決まっていて、檀家になる寺院墓地の場合には、その後の葬儀や納骨、スーコー(法要)では、その寺院に相談、依頼して読経供養を行います。

 

代々まで関わる買い物として、本記事も参考にしながら、納得して契約後にスッキリとした気持ちになれる、そんな決断をぜひ、してください。

 

 

 

まとめ

永代供養のための霊園を選ぶ注意点

・いくつかの霊園を同じ条件で相見積もりをする
・納骨後の供養の内容まで確認する
・本堂やご本尊、区画が落ち着くか手を合わせる
・寺院墓地なら、ご住職との相性は重要な要素
・受付を他の業者に任せず、自社で行っている

 



free_dialshiryou_seikyu

カテゴリー:
タグ:

関連記事

合わせて読みたい

人気記事ランキング

カテゴリ

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp