のんびり沖縄 沖縄から地元ならではの情報をお伝えします。
ID:4542

沖縄で門中墓を改葬、墓じまい。決断5つの注意点

沖縄で門中墓を改葬、墓じまい。決断5つの注意点
近年、沖縄では門中墓の改葬や墓じまいを、検討する方々が増えていますよね。これは2017年が、「ユンジチ」の年回りであることもひとつですが、丁度ひと昔前のお墓が老朽化し始めたことも背景にあります。

 

まだ民間霊園が広まっていない頃に建てた、個人墓地に建つ大きな沖縄のお墓。見た目には沖縄らしく独特の趣があり、観光客にも有名ではあるのですが、墓主ともなれば話は別…。

 

個人で管理する負担と、ひと昔前のコンクリートや琉球石灰岩などは耐久性が低いため、老朽化による修繕問題も起きています。沖縄でも改葬をすることで、より負担も少なく維持できれば助かりますよね。

 

そこで今回は、沖縄の門中墓を改装した体験談から、決める時に配慮したい5つのポイントをお伝えします。

 



 

沖縄で門中墓を改葬、墓じまい。
決断5つの注意点

 

沖縄で門中墓を改装する理由


沖縄で門中墓を改装するとなると、門中一同にも関わる事柄でもある一大行事。そのため「思い悩んだ末」決断した墓主も多く、親族への説得に苦労した体験談も多くあります。

 

ここでは、沖縄でのいくつかの改葬を決断した体験談をお伝えします。

 

【 沖縄で門中墓を改装した理由 】

 

・ 辺境にあり、形を残さないほど老朽化。「自分はここには入りたくない…。」と感じたため。

 

・ 長男がお墓の継承に前向きではなく、自分亡き後の継承問題が心配になった。継承者がなくても無縁仏にならない、霊園に改装。

 

・ お墓の継承・墓守は昔と違い、手伝ってくれる親族も減り、個人の負担が大きい。高齢にもなったため改葬を決断

 

沖縄で改葬を決断した、高齢になった墓主の例では、「自分は高齢だから親族の意見を差し置いても決断することができるが、子ども達が墓じまいや改葬を決めるのは困難。今の内に済ませようと思った。」などの答えもありました。

 

 

沖縄の門中墓の改葬、どこに相談?


沖縄で門中墓の改葬を決断した時、本州では寺院や民間霊園がほとんどなので、管理者へ相談すれば良いのですが、個人墓地が多い沖縄では改葬も「相談先が分からない!」と言う声も聞こえます。

 

【 沖縄の門中墓の改葬、相談先 】

 

★ 個人墓地の門中墓を墓じまいして改葬するなら、まずは改葬先を決めるのが先決。特に改葬先が霊園ならば、その施設の管理会社に相談するのが最もスムーズな方法です。

 

・ 霊園では提携している石材業者があるため、現存の個人墓地でのお墓の墓じまいや現状回復作業も請け負ってくれるはず。

 

改葬先が個人墓地であるならば、一般的には石材業者を探すことになりますが、最近では霊園業者で改葬作業など全般を請け負ってくれることもあるので、いくつかの業者に相見積もりを取ると良いかもしれません。

 

 

沖縄の門中墓の改葬、費用は誰が出す?


沖縄では門中墓の改葬の場合、「その費用を誰が出すか?」でトラブルになることも、少なくありません。最もトラブルが少ない方法が、お墓の修繕などに関する費用を模合で集めているケースですが、なかには模合をしていない門中も…。

 

【 沖縄の門中墓の改葬、費用は誰が出す? 】

 

★ このような場合でも、できれば墓主だからと言って一人で負担せず、全員で出し合いたいところ。

 

・ そのためには、事前に霊園や石材店などに問い合わせ、いくつかのパターンで相見積もりを取っておくと、「○○円くらいなら…。」と妥協案も出て、理解してくれることが多くなります。

 

お墓は理想を言えばキリがなく、その金額は青天井になることも…。それがトラブルの原因にもなるので、事前事前に報告し相談、親族皆で決めるのがポイントです。

 

 

古い遺骨のメンテナンス


沖縄での門中墓の改葬の場合、風葬の風習もあったため、古い遺骨のメンテナンス費用は残しておくと安心。時には洗骨や火葬が必要なケースもあり、何柱もあるとそれなりの費用になります。

 

【 沖縄で門中墓の改葬、古い遺骨 】

 

★ 遺骨をメンテナンスしたら、遺骨が多い場合には、両親や祖父母など、身近な骨壺を残して残りを合祀供養する家が多いもの。

 

・ そうなると遺骨のメンテナンス費用だけではなく、合祀供養の費用も掛かるため、一度石材業者さんに内部調査をしてもらうと、安心してお任せできるかもしれません。

 

 

新しいお墓を建てるまで


沖縄で門中墓を改装したいのであれば、当然新しいお墓を建てることになるはず。この時、すでに改装先が決まっているのが理想的ですが、先に墓じまいとなる場合も多くあるもの…。

 

【 沖縄で門中墓の改葬、引っ越しまで 】

 

★ 門中墓を墓じまいしたものの、新しいお墓が建つまでは時間が掛かる…、などの問題が出た時には、納骨堂に一時期的に納めておく方法もあります。

 

・ 年間契約で納められる納骨堂もあるので、一度一年単位に預けながら、じっくりと納得できるお墓を建てるのも一案。

 

先に墓じまいだけをして納骨堂に納め、お金を貯めてから改めてお墓を建てる…、と言う方法もアリではないでしょうか。

 

 

いかがでしたでしょうか、沖縄では門中墓の改葬ともなると一大事!墓主にもなれば、親族への説得やその資料の作成…、決定してからも霊園や石材業者さんとのやりとり、多くの選択肢とてんやわんやになるもの…。

 

そんな理由からも、最後にお伝えした納骨堂の選択はおすすめ。一度墓じまいまでの工程を済ませて、納骨堂に納めてひと段落。また落ち着いたら、今度は新しいお墓を建てて納骨…、と二段階に分けることができます。

 

門中墓の難しいところは、自分達の一存だけではない、と言うこと。そして現存の門中墓も大きいお墓が多く、撤去や現状回復にも、大きいなりの費用が掛かることも、意識しておくと落ち着いて進められるはず。

 

計画を数年単位にして、模合を始めるのも良い方法。お墓を建てる日取りを決めやすいユンヂチを目安にするのも良いかもしれません。本記事を参考にしながら、落ち着いて丁寧に、沖縄での門中墓の改葬を進めてみてください。

 

 

まとめ

門中墓を改装する際のポイント

・問題を明瞭にすると、決断がスムーズ
・まずは改葬先を決めると相談しやすい
・費用を出し合うために、相見積もりを取る
・古い遺骨のメンテナンス費用も考慮する
・改葬先が見つからなければ納骨堂もアリ



free_dialshiryou_seikyu

関連記事

合わせて読みたい

人気記事ランキング

カテゴリ

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp