のんびり沖縄 沖縄から地元ならではの情報をお伝えします。
ID:6279

沖縄の霊園でお墓を建てる。情報収集から購入までの流れ

沖縄の霊園でお墓を建てる。情報収集から購入までの流れ
沖縄では霊園でお墓を建てることに、あまり馴染みのない方も多いですよね。寺院境内墓地が全国と比べて少なく、檀家制度が広がっていない沖縄では、昔から霊園ではなく、個人の土地(個人墓地)にお墓を建てる家が多かったのではないでしょうか。

 

けれども近年ではお墓の継承問題も深刻化してきました。そのため、後々のお墓の無縁仏化を懸念する沖縄の人々も増えています。そんななかで沖縄県では、新規で個人墓地を建てる際、集合墓地で建てることを勧めてきました。

 

とは言っても、墓地から探してお墓業者(石材店)探しをしてきた沖縄では、霊園でお墓を建てると言っても、その流れもピンと来ませんよね。

 

そこで今回は、沖縄の霊園でお墓を建てる際、スムーズに進めるためのフローチャートをお伝えします。

 



 

沖縄の霊園でお墓を建てる。
情報収集から購入までの流れ

 

墓地の種類を選ぶまで


まず、墓地には大まかに3つの種類があります。それは自治体や自治体委託の公益法人により運営されている①公営墓地、民間の公益法人や企業が運営する②民営墓地、最後に宗教法人である寺院運営の③寺院境内墓地です。

 

沖縄でもそれぞれの霊園によって、お墓を建てる流れも変わってきます。ですからまずは、どの種類の沖縄の霊園でお墓を建てるのかを選ばなくてはなりません。

 

【 沖縄の霊園でお墓を建てる:種類を選ぶ 】

 

★ お墓の予算を決めたら、まずはインターネットや資料請求で情報収集をし、気に入ったいくつかをピックアップして、霊園見学をしてください。 

 

・ 公営墓地の場合には、自治体が発行するチラシや新聞などで募集の記事を出すこともあります。直接役所窓口などで募集期間や募集要項を確認し、資料ももらって検討してください。

 

 

公営墓地の場合


自治体が運営する公営墓地の場合、募集期間に申請をして抽選に通らなければなりません。

 

【 沖縄の霊園でお墓を建てる:公営墓地 】

 

① 希望の墓地へ申し込みを済ませたら抽選が行われますので、結果通知を待ちます。

 

② 抽選が通れば書類審査へと進みますので、申請書を出してください。

 

③ 定められた費用(墓地使用料・管理料)を納入すると、使用許可証が交付されます。

 

④ 墓地の使用が許可されたら、石材店をいくつか探して相見積もりを取り、石材店を決めれば、建墓の工程です。

 

この後、石材店との打ち合わせは、最後の項目へ進んでください。

 

 

民営墓地の場合


独自の御願文化を持ち、特定の宗旨宗派を持たない家が多い沖縄では、霊園でお墓を建てるなら民営墓地がスムーズかもしれません。

 

民営墓地の場合には、お墓のデザインも決められたセットプランを選ぶことで、料金が割安になるケースもあります。選ぶ時には複数の霊園を比較検討することがポイントです。

 

【 沖縄の霊園でお墓を建てる:民営墓地 】

 

★ お墓とのセットプランを検討している場合には、契約前にお墓のデザインや選択肢も確認してください。(石材店選びの工程はなくなります。)お墓とのセットプランではない場合には、下記のように進みます。

 

① 契約時には「墓地使用規制」が提示されます。これを丁寧に確認することは後々のトラブル回避にも繋がるので、チェック後に契約をしてください。

 

② 契約に基づいて、永代使用料や一年目の管理料の支払いを済ませると、希望区画の永代使用権が得られます

 

③ 霊園で提携石材店があればその中から、なくてもいくつかの石材店へ相見積もりを取り比較検討をして、お墓の打ち合わせに移ってください。

 

「墓地使用規制」によっては、墓地購入から建墓までの年数が3年以内などと定められていたり、セットプランではなくてもお墓のデザインが決められている、お墓の高さ規制がある…、などの場合があります。

 

また、宗旨宗派を問わない霊園がほとんどですが、永代供養などを付加した場合、一定の宗旨宗派に沿った供養が行われるので、この点も理解しておくと安心です。

 

 

寺院境内墓地の場合


沖縄の霊園でお墓を建てる場合、最も注意したい種類が寺院境内墓地です。まず寺院が運営しますから、そのお寺の宗旨宗派に入らなければならない「檀家制度」を持つ寺院境内墓地が多い点を理解して進めてください。

 

【 沖縄の霊園でお墓を建てる:寺院境内墓地 】

 

① 寺院の宗旨宗派を確認し納得して申し込むと、まずそのお寺は家の「菩提寺」となり「檀家」になります。

 

② 入檀家志納金や永代使用料、管理料など、お寺から提示された金額を納入し、永代使用権を得てください。

 

③ 他のパターンと同じように石材店を選び、建墓の打ち合わせに移ります。

 

 

 

いかがでしたでしょうか、今回は沖縄の霊園内でお墓を建てる時に知っておくとスムーズに進む、一連のフローチャートをお伝えしました。

 

お墓とセット販売なら最初に全てを決めますが、一般的には①区画を決める②石材店を探してお墓を建てる工程となります。また沖縄に限らず霊園の場合には、お墓を建てる際に提携している石材店を持つ施設が多いです。

 

お墓の打ち合わせでは、最初にお墓の基本的な形と付属品・石材を決めた後、契約を取り交わし支払えば、工事工程に入ります。

 

契約時には注文請書・注文内訳書・彫刻指示書のチェックと共に、工事日程も確認してください。また、彫刻文字原稿もチェックし、工事中も工程を確認しに行くと、より安心です。

 

 

まとめ

霊園にお墓を建てる流れ

・インターネットや資料請求で情報収集
・公営墓地は自治体へ募集期間を確認
・民間霊園は「墓地使用規制」を丁寧にチェック
・寺院墓地は宗旨宗派を確認する
・区画契約後、石材店を探す
・霊園が提携する石材店も多い
・工事日程も確認し、彫刻原稿も最終チェック

 



free_dialshiryou_seikyu

関連記事

合わせて読みたい

人気記事ランキング

カテゴリ

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp