のんびり沖縄 沖縄から地元ならではの情報をお伝えします。
ID:8364

【沖縄の旧暦行事】旧暦三月☆浜下りや清明祭の墓参り

2020年旧暦3月清明祭
沖縄の旧暦3月の年中行事と言えば、旧暦3月3日の浜下り(はまうい)や清明(シーミー)の節気に行う、清明祭(シーミー)ですよね。

 

その他、旧暦3月には地域によっては麦穂の収穫祭である「三月ウマチー(サングァッチウマチー)」があります。

 

新暦2020年3月24日~4月22日が旧暦3月の一か月間に当たります。いよいよですよね!

 

そこで今日は、沖縄の旧暦カレンダーと共に、旧暦三月に行う沖縄の旧暦行事をお伝えします。

 



 

【沖縄の旧暦行事】旧暦三月☆
浜下りや清明祭の墓参り

 

沖縄の旧暦三月の年中行事


旧暦2月時期の春のお彼岸(ニングァッチヒガン=二月彼岸)もお墓参り行事ですが、より大きな墓前祭を営む家や門中が多いお墓参り行事が、清明祭(シーミー)です。

 

清明祭(シーミー)は沖縄では旧暦3月時期に行うものの、二十四節気で割り当て、春先の「清明(シーミー)」の節気に行います。

 

毎年微妙に日にちが変わるのですが、新暦2020年では4月4日(月)~4月18日(土)が清明(シーミー)の節気です。

 

【 沖縄の旧暦三月の年中行事 】

 

① 旧暦3月1日(新暦2020年3月24日・火) … チィタチの御願(ヒヌカン)

 

③ 旧暦3月3日(新暦2020年3月26日・木) … 浜下り(はまうい)

 

② 旧暦3月12日(新暦2020年4月4日・土) … 清明(シーミー)の入り

 

④ 旧暦3月15日(新暦2020年4月7日・火) … 三月ウマチー(サングァッチウマチー)

 

⑤ 旧暦3月15日(新暦2020年4月7日・火) … ジュウグニチの御願(ヒヌカン)

 

…以上ですが、浜下り(はまうい)は沖縄離島地域の旧暦行事としては、貝や魚を供える「サニツ」(宮古島)など、少し違いもでてきますよね。

 

また、女性が浜下り(はまうい)をして潮干狩りを行う流れは同じですが、呼び名が違う「サニズ」などもあります。(八重山諸島)

 

 

沖縄の旧暦行事、2020年の浜下りは3月26日(木)!


潮干狩り

旧暦3月3日に行う沖縄の女の子の節句、「浜下り(はまうい)」は、今の沖縄でも馴染み深い行事のひとつですよね。

 

新暦2020年の浜下りは3月26日(木)、春休みに入るので行きやすいですが、現在では前か後の週末に出掛ける家族が多くなりました。

 

【 沖縄の旧暦行事、「浜下り(はまうい)」 】

 

★ 今ではすっかり家族で行く潮干狩りなど、行楽行事になっていますが、その昔は女性だけで海岸へ行き、手足を浸して、潮水で穢れを落とす行事でした。

 

・ 三月お重(サンガツウジュウ)を持参して、お昼時は女性みなでいただき、御願儀礼も行ってきました

 

全国的にも女の子が産まれて初めての桃の節句は、大切な通過行事ですよね。この一年内に女の子が産まれたお家なら、ぜひ、家族で海岸へ行き、穢れを落とす「ウビナディ」をしてみてください。

 

【 沖縄の旧暦行事、穢れを落とすウビナディ 】

 

★ 大人の女性(母親や祖母など)が左手中指に潮水を浸して、女の子の赤ちゃんの眉間上辺りを、「ちょん、ちょん、ちょん」と、3回付けます。

 

・ 「ウビナディ」は「水撫で」の沖縄言葉で、この他にも赤ちゃんが産まれてすぐの産水(ウブミジ)、旧正月にお酒を付けるなど、儀礼として行う機会は多いです。

 

 

 

沖縄の旧暦行事、2020年の清明祭は4月4日~18日!


タナバタはお墓参り
昔から伝わる二十四節気の七順の節気、「鮮やかに生き生きと、清らかに明るく見える」初春の頃に訪れる節気が「清明(せいめい・シーミー)」であることは、沖縄の方々であれば、良く知られるところですよね。

 

この時期に行われる、沖縄(特に本島地域)の大きなお墓参り行事が「清明祭(シーミー)」です。

 

このように二十四節気ですので、毎年少しずつ日取りは変わりますが、新暦2020年度の清明(シーミー)の入りは4月4日(土)、次の節気となる「穀雨(コクウ)」の入りが4月19日(日)となるので、この間になります。

 

【 沖縄の旧暦行事、清明祭(シーミー) 】

 

★ 沖縄ではお馴染みの一大墓前祭ですよね。ただ、門中によって墓前で集まりウサンデー(※1)をしたり、簡単に拝みを済ませて、お家でウサンデーをする門中など、さまざまです。

 

・ 沖縄最大の門中墓、「幸地腹門中」などではその年のお世話役である「アタリ」がお世話をしながら、門中それぞれの家代表が列を作り、家族分の拝みを済ませて帰ります。

 

(※1)「ウサンデー」とは、御先祖様や神様へお供えをした食べ物を下げ(本来はこの行為自体が「ウサンデー」、生身(イチミ=生きている者)皆でいただくことを差し、集まった人々が話す場です。本州では「お斎(おとき)」など、法要後の会食に当たる存在ではないでしょうか。

 

…また、最近では沖縄県の無縁墓対策により、新しいお墓は霊園で建てる家庭が増えましたよね。個人墓地から霊園の改葬も増えています。

 

このようなお墓では左右のスペースが充分ではないので、家族単位でお墓へ行き、前の人を待ちながら順番でお参りを済ませる様子も増えました。

 

親族大勢で墓前祭を行いたい、霊園にお墓を建てた門中では、事前に霊園にお参り後のウサンデーのための場所取りをする方も多いです。

 

 

…などなどがあります。

 

 

 

いかがでしたでしょうか、今日は沖縄の旧暦3月に行わる行事を、沖縄旧暦カレンダーと共にお伝えしました。旧暦3月は浜下り(はまうい)や清明祭(シーミー)と、何かと忙しい月ですよね。

 

さらに、旧暦3月15日(2020年4月7日)には、ヒヌカンへのジュウグニチの御願だけではなく、「三月ウマチー(サングァッチウマチー)」があります。

 

沖縄の旧暦行事「三月ウマチー」は麦穂の収穫祭です。

 

今では特に那覇市などの都心部では、三月ウマチーは見なくなりましたが、今でも個人で地域の御嶽を訪れ、ウンサク(ミキ=神酒)とお米を供えて拝む神人の姿を見受けることがあります。

 

日々の暮らしへの感謝を込めて、御嶽を訪れて手を合わせるのも、良いのかもしれません。

 

 

 

まとめ

沖縄旧暦3月の行事とは

・旧暦3月1日(新暦2020年3月24日)…チィタチの御願
・旧暦3月3日(新暦2020年3月26日)…浜下り
・旧暦3月12日(新暦2020年4月4日)…清明の入り
・旧暦3月15日(新暦2020年4月7日)…三月ウマチー
・旧暦3月15日(新暦2020年4月7日)…ジュウグニチの御願
・旧暦3月27日(新暦2020年4月19日)…穀雨の入り(清明終わり)



free_dialshiryou_seikyu

関連記事

合わせて読みたい

人気記事ランキング

カテゴリ

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp

guidebook_banner_sp